お乗りなるとき
アブミに足を軽くそへ
落ちる用意も必要でせう
馬はあなたをフワ[#「ワ」に「ママ」の注記]ンのやうには
大切には扱つてくれませんからね


真杉静枝

あなたは告白小説を書いても
[#ここから3字下げ]
十年や二十年
材料は尽きないはずです、
あなたの人間修業と
[#ここで字下げ終わり]
数々の経験に
[#ここから3字下げ]
光栄が巡つてきました、
毒素を吐きだすのに十年
芳香を放すのに十年
まあ、気永におやり[#「り」に「ママ」の注記]ことですね
[#ここで字下げ終わり]


松原操

霧島さんと華燭の典
何はともあれお目出たう
いはゆる結婚なるものの
世話女房も辛いから
あなたのいゝ声
荒れぬやう
声が二つに割れぬやう祈ります
マダム・コロンビア、


水戸光子

あなたは「暖流」の一場面で
男に心を訴へるに
最新式のやりふりで
『先生ーヱッヘッ』
と笑つたところが
セリフとしては圧巻でせう
精々勉強なさい、
光子さん、
ヱッヘッ、


森赫子

芸と義理との
水車
人に言へない苦労なら
宵の松原
サラサラと
風にながして
芸は達者で、熱心で
せいぜいママを喜ば
前へ 次へ
全75ページ中51ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング