な法螺の貝から
鳴らすだけで礼拝される修験者志賀直哉[#「志賀直哉」はゴチック]
曾て文学の瀧に打たれた
経験をしやべることがお楽しみ。
随筆の王者のやうに人々を感心させてゐる
内田百間[#「内田百間」はゴチック]、君の文章が
人々をひきつける手品
君が押韻家だといふことに誰も気がつかない。
保田与重郎[#「保田与重郎」はゴチック]は跳ねる仔馬、可愛い哲学者、
君にとつては、もて遊ぶに手頃な哲学
法隆寺の屋根の上の烏は
君よりももつと思索的な糞をする。
わが愛するレコード係林房雄[#「林房雄」はゴチック]よ、
政府に関心をもつてゐる唯一の文学者
折々針を取り替へることを忘れて古い歌を繰返す記憶の友、忘れることを決してさせない。
村山知義[#「村山知義」はゴチック]はエネルギッシュな千手観音
右手に小説、左手に戯曲
さらに君は映画にまで接吻した
接吻の責任は君が負へ。
怒号のあとの寂寥を味ひながら
地方主義の旗の下に平田小六[#「平田小六」はゴチック]は
インタアナショナルを憎んでゐる。
何処にでも着陸するヱーロプレイン
うち出されて飛ぶ青野季吉[#「青野季吉」はゴチック]はカタバルト

前へ 次へ
全32ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング