る硫黄の火よ
  ※[#「※」は「木へん+解」209−11]《かしは》を突裂《つんざく》雷火《いかづち》の前駆《さきばし》の電光《いなづま》よ、
  わが白頭を焼き焦《こが》せ。
――ねいお母さん
  バルダク、ボリシヱ[#「ヱ」は小文字]ウィチ
  て知つてる、
彼女の傍にはいまでは十歳の少年がたつてゐる
母親の知らないこと柄を
日毎に新しくもちだしては母親を当惑させる、
――ねい、親父
  僕お酒ちよつぴりのんでみたいんだよ、
――よからう
――だつてロシアのお伽話にでゝくる
  バルダク、ボリシヱ[#「ヱ」は小文字]ウィチて
  七つの子供なんだが
  のんだくれで
  いつも酒屋で寝てるんだよ、
  するとキヱフの王さまが
  トルコ王サルタンを攻めるのに
  バルダクを大将に頼みにくるんだよ、
  そしてバルダクは攻めていつて
――あゝ、あゝその次は判つたよ
  敵のサルタンの七つの娘と
  天幕《テント》の中で寝るんだらう
――さうだよ、さうだよ、
  そして僕お酒をのんで
  強くなりたいんだよ、
――そして天幕の中で寝るか
  アハハハ
母親はオロオロとして
父親と息子
前へ 次へ
全98ページ中35ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング