ートンの引力の法則に依る、
だが友よ、
綱渡りが現実を踏みはずして落ちて死ぬ必然性を
私は頭から信じはしない、
ブハーリンならかういふだらう、
綱渡りが偶然に落ちることなどはない
みな必然的な理由によると、
彼氏一流の偶然性の否定をやるだらう、
だが私の綱渡りの経験では
困難な仕事には、
それだけ大きな偶然性も現れるのだ、
私の墜死を自殺として片附けてくれるな、
脱落者の心理を
理解し得ないものは
君もまた脱落者となる資格があるぞ――
私は落ちた――。
だが見給へ私の兄弟子や
たくさんの綱渡りたちは立派に
今でも依然として綱を渡つてゐる
事実に眼を向け給へ、
その方がずつと重要なのだ、
おゝ、私は綱と格闘しよう、
おゝ、更に私の綱に私の力を加へよう、
そして私の綱は小屋掛けをさへゆり動かす、
嵐はしだいに強く小屋をゆりうごかす、
私が綱とたたかふこと
それは私が嵐と闘つてゐることになる
私は笑ふ生活のために、
高い綱の上から諸君をながめながら。
観客の中でいちばん美しい娘さんに秋波《ながしめ》した、
私の浮気よ、
余裕綽綽たる私の現実、
小屋がはねて人々は去つた、
舞台の上のアセチリン
前へ
次へ
全68ページ中10ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング