おれたち移民四十八名は
もう間もなく、下関に着く
引率者は良い男だ、
女のやうに優しく、
おれたちに平等で、親切で、良い監督だ、
育ちがいゝから鷹揚で
煙草は何時も気前よくくれる、
おれは、てめいを恨んだよ、
てめいが人間の皮かぶつてゐるんなら、
友達つきあひで
東京駅へ万歳の一つ位言ひに
来てもいゝと思つたもんだ、
見送りにも来ねい義理知らずと
おれは、一時はカッと腹が立つたが
考へてみれば
お前の、その格好ぢや
改札口は通すまいからな、
お前の汚ない格好では
俺は肩身が狭いからな、
見送りに来てくれなくて助かつたよ、
俺は今ぢや、もうルンペンぢやない
お前と俺とは人間のケタがちがつてしまつた、
てめいとは、もう友達でない、
これを縁切りの手紙と思へ
満洲へ着いたら、片手に銃、
片手に鍬、種をまいたり匪賊を追つ払つたり、
おゝ、急がしい、急がしいことだらう、
これで、てめいに手紙は出さない。


海峡から(第二信)

親愛なる日本のルンペン諸君、
俺にもう一ぺんだけ手紙を書かしてくれよ、
おれは相変らずヨダレがでてきて
しやうがないんだ、
ぬぐつても、ぬぐつても、
ダラダラ垂れや
前へ 次へ
全68ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング