も私は驚ろかなかつた、
私はこの花を平然とみてゐたとき
私の眼は白痴であつたのだ、
あらゆる事物に就いての
階級的観方といふものは
いつも単純であつていけないと考へこんでゐたから
私はいつもひがんでゐた、
あらゆる美しいものを
一応疑つてみてゐた
それは決して私の過失ではない、
私はどんなに細心と
おづおづとして
遠慮ぶかく自然や人間を見てゐただらう、
今ではすべては解決した、
自然は私に
何の犠牲的なものを要求する
権利ももつてゐないことを知つたとき
私は馬のやうに
自然の花をむしやむしやと喰つてしまふ
ことができるやうになつた、
樹よ、花よ、山岳よ、
あらゆる自然物よ、
一見厳《いか》めしさうにみえて
お前謙遜なものよ、
お前人間の生活の傍《かたはら》にあつて
たつたいまお前の上に夕陽が落ちた、
なんといふ美しさよ
私のものよ、
自然物よ、
私はお前を美しい事実として
歌ひ尽さなければならない、
歌ふとき
プロレタリアはお前のオゾンを吸ふ、
山よ、お前へ懐疑の
曳綱をつけて引つぱつたとき私は負けた
私がお前の樹の中へとびこんで
勢《ママ》いつぱい反抗を絶叫したとき
自然のあらゆる物音は私に調和した、
自然よ、お前は我々のやうに
無垢な心をもつてゐる
自然よ、私が曾つて少しでも
お前を功利的にながめたことを
ゆるしてくれ、とがめてくれるな、
お前の美は我々の本能的な眼に
依然として美しいものとして答へてくれる、
敵よりも、より多く、
お前の美しさに我々が感動するとき
お前はその時我々の好意をうける、
お前は我々の味方になる
私はお前を恋人のやうに見る、
お前のうつり変りの
はげしい感情に
我々は絶えず敏感になるだらう、
そしてお前を守るために
お前を愛するために
私は私の恋仇と私の敵と
あくまで戦ふであらう。
人魚
私が眠らうとするとき
崖の下では波音が鳴つてゐた、
そして私は眠りにおちた――、
時間が経つた。
私がふと目覚めたとき
崖の下ではやつぱり
波音が鳴つてゐた、
しかしその波は新しい波であつた筈だ、
現実よ、おゝ、私を洗ふものよ、
襲ふものよ、
お前はいつも
そのやうに新しいのだ、
波は一切のものを
鷲掴みにしようとする
真青な大きな手のやうにも見えた、
私は岸に立つて海をみながら言つた、
――波よ、
私の詩人はどうして
次ぎ次ぎと底から湧いてくる
前へ
次へ
全19ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング