何人の人間がお前を見上げてゐるだらうか、
雲よ、
お前はそれを知つてゐるだらうか――。
あらゆる階級が
あらゆる処から空を仰いでゐるだらう、
幸《しあは》せなもの、
空よ、雲よ、
お前はあくまで我々のために動くものであれ、
その青さと白さの
明瞭さの為めに
私達は何時も
晴れた日のお前たちを
勝利の緞帳《どんちやう》のやうにも見あげる、
忘れられた月見草に
幸福でありたい私の詩人よ、
不幸はどんなに
辛いことであるか、
不幸――、そんなものはもう沢山だ、
だが他人は無理をしないで
順々に幸福になつたらいゝだらう、
まだ苦しみ方の不足してゐる
インテリゲンチャは
身悶えして苦悶をし給へ
一人の友が苦痛を訴へるとき
一人の友は苦しんでいけないなどといふ
私はそんな権利はない、
私には他人の苦しみを批難する権利を、
誰からも与へられてはゐない、
苦しむものは
むしろ私の良い親友だ、
月夜に月見草が
ぽつねんと白く咲いてゐるのに、
誰もそれを見てゐない、
私だけがそつと花の傍に立つて
しきりに花にしやべつてゐる、
苦しむもの、見忘れられてゐるもの
孤独なもの、
人間以外のものにも
よき友
前へ
次へ
全47ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小熊 秀雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング