yne.
ベンジャミン・トンプソン(人)Benjamin Thompson,
ベスチウム Vestium.
ベンジン Benzine.
ベロシピード Velocipede.
ペーターノスター・ロー(地)Paternoster Row.
ヘンリー(人)Henry. ジョセフ・ヘンリー。一七九七―一八七八。アメリカの物理学者、電気感応の研究あり。
ヘイウード(人)Haywood(James)
ペチットジェン(人)Petitjean.
ペイウエルベイ(地)Peywell Bay.
ベンジャミン・フランクリン(人)Benjamin Franklin.
ベルナード(人)Pernard,
ヘルシェル(人)Herschel. 天文学者。サー・ウイリヤムの子。サー・ジョン・フレデリック・ウィリヤム・ヘルシェル。星学、光学、化学に長ず、一七九二―一八七一。終に造幣局長となる。
偏光 Polarized light.
ベッケレル(人)Becquerel. アントン・セーザー。一七八八―一八七八。子アレキサンダー・エドモンド、一八二〇―九一。子アントアン・アンリ、一八五二―一九〇八。いずれもフランスの物理学者。
ヘルツ(人)Hertz. ハインリッヒ・ヘルツ。一八五七―一八九四。ドイツ物理学者、電磁波の発見あり。
ベスビアス(地)Vesuvius.
ベルン(地)Bern.(スイス)首府。
[#ここで字下げ終わり]
ホ
[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
ボイル(人)Boyle. ロバート・ボイル。一六二九―一六九一。コーク伯の子、政治家、科学者。
「化学原理大要」Notes about the Producibleness of Chemical Principles.
ホーランド男(人)Lord Holland. 一七七三―一八四〇。姓名はヘンリー・リッチャード・オックス、政治家。
ボネリー(人)Bonelli.
ボナパルト(人)Bonaparte. ナポレオン一世。
ホーム(人)Home. 一八三三―一八八六。イギリス人なれどアメリカに行く、妖術に名あり。
ポロック夫人(人)Lady Pollock.
ボストン(地)Boston.(アメリカ)
ボルタ(人)Volta. アレキサンダー・ボルタ。一七四五―一八二七。イタリアパピアの大学教授。
ホェーウェル(人)Wh
前へ
次へ
全97ページ中93ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
愛知 敬一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング