屋さんが来ておかみさんと三階の出窓の部屋で話をしていたようです、と耳打ちをしたンで、さすがのあっしもおさまらなくなり、相手はもう仏になった人ですが、念を押して出て行ったすぐその後で、そんな舐めた真似をするおもんの白ばっくれように腹が立って、すぐおもんのところへ行って……」
「ずいぶんひどく殴ったりたたいたりしたそうだな。それで、殺す気になったのか」
 藤五郎は顔色を変えて、
「あっしが、おもんを……」
 ひょろ松は、十吉のほうへチラと眼くばせをしてから、
「藤五郎さん、もう証拠はあがった。……吉兵衛の家へ火をつけ、おもんに吉兵衛を殺させておいて、そのおもんをまた盛殺《もりころ》したのは、藤五郎さん、お前さんだろう」
 藤五郎は、唇を震わせて、
「どういう証拠で、そんなことをおっしゃるンです」
「ひと口には言えないから、順々に言ってやる。……なア、藤五郎さん、さっき、内所で起されるまでグッスリと寝こんでいてなにも知らなかったと言ったが、七ツ半近くお前さんが土蔵の扉前《とまえ》でウロウロしているのを雪隠《せっちん》の窓から見かけたものがあるというんだが、それはどうしたわけなんだ」
 それを聞くと、藤五郎は見る見る額に汗を滲ませて顔をうつむけてしまった。
 ひょろ松はうなずいて、
「なるほど、この返事はしにくかろうから、わたしが代って言ってあげよう。……つまり、こういうわけだったんだな。千里丸と見せかけて毒の薬包みを印籠の中へ入れておいた。おもんはそんなことは知らないから、いつもの持薬だと思って嚥んだンだ。お前さんはちょっと様子を見たくなってそっと内所をぬけだして土蔵の扉前まで行くと、おもんが血だらけになって這いだして石段のところで倒れている。ひょっと見ると、土扉の白壁に血で『とうごらう』と書いてある。……おもんはお前さんに毒を盛られたと知って恨みをいいに土蔵から這いだしたんだが、とても内所まで行けそうもないので、恨みの一分《いちぶ》を晴らすために、指へ血をつけてそんなものを書きつけたんだ。……お前さんはおどろいて、おもんの死体をひきずって寝床まで運んで行って土扉をしめ、石段の上にこぼれていた血を草履で踏みけし、鍵のさきで自分の名前の書いてあるところを削ってしまった。これにちがいなかろう。それともなにか言い分があるなら聴こうじゃないか」
「…………」
「お前さんはじゅうぶん踏み消したつもりだったろうが、水石《みずいし》というものは、ご存じの通り目の荒いもンだから窪みに血が溜ったところがいくつも残っている。……ねえ、そうだろう。おもんが自分のたらした血を気にして草履で踏みけすはずもなし、そういう苦しい中でわざわざ土扉をしめるようなそんな丁寧なことをするわけもない。これはどうも言いのがれする道はなさそうだ。……ねえ、藤五郎さん、お前さんは名の書いてあったのは土扉の白壁だけだと思っていたろうが、もう一カ所ほかにもあったんだ。……土蔵の額縁《がくぶち》の黒壁《くろかべ》にもやはり同じことが書いてあったんだが、このほうは暗くて気がつかなかった。……おもんもなかなか抜け目がない。白壁のほうだけだとこっそり削られてしまうかも知れないと思ったので、それでそんなことをしておいたンだ。それもただのところじゃない。朝陽があたるとその字が光って見えるように東むきのがわへ書いておいた」
 そう言って、懐中から『とうごらう』と赤く滲んだ半紙を取りだし、
「土蔵へ入ろうとして、ヒョイと見ると、黒壁になにか字が書いてあるがはっきりわからない。それで半紙を濡らしてその上へ貼りつけて見ると、こういう奇妙なものが滲み出したんだ」
 藤五郎が切迫つまった眼つきでなにか言いかけるのを、ひょろ松は押えて、
「おもんに吉兵衛を殺させたというのは、どういう筋から推すかというと、お前さんとおもんが同腹だったという証拠があるからなンだ。殺しておいて火をつけると、すぐ自分に疑いがかかるから自分が夜網を打ちに行った後で、吉兵衛がたしかに生きていたということを誰かに見せておく必要がある。それで、自分が船宿に着いたころに、おもんに吉兵衛を引きこませ、わざと女中に見られるように仕組んでおいた。……お前さんが吉兵衛の家へ出かけて行っていい加減な話をし、帰ると見せかけて染場の暗闇に隠れ、吉兵衛が出て行ったのを見すましてそこから這いだし、押入れや納屋にタップリと火繩を伏せて、なに喰わぬ顔で夜網を打ちに行った。……お前さんとおもんと同腹だった証拠はまだほかにもある。吉兵衛の死骸は、火がまわったところを見すまして梯子で三階の出窓から火の中へ跳ねとばしたんだが、あれほど大きな梯子を櫓から外してまた櫓へかけるようなことは、おもんには出来る芸当じゃねえからな」
「神田屋さん、そりゃア……」
「まア、黙っていな
前へ 次へ
全8ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング