わけはない。……欄間に金色の大蛇を這わせて威しつけるなんてえのは、ずいぶん念が入っている」
「それにしても、金色の大蛇なんてえものが、ほんとうにいるものでしょうか」
顎十郎も、さすがに窮《きゅう》して、
「箱根からこっちに、そんな気のきいた化物はないことになっているが、しかし、現在、名主どのが見たというのであれば、これは、なんとも軽率なことは言われない」
ひょろ松は、又右衛門のほうへ向きなおって、
「あなた、欄間に大蛇が伝うのを見たてえのは、そりゃア、たしかな話なんでしょうね」
又右衛門は、うるさく首をふって、
「たしかも、たしかも、現在この眼で三度も見ているが」
「それは、いったい、なん刻ごろのことですか」
「最初に見たのが、ちょうど、昼の八ツごろ」
「それで、二度目は?」
「八ツ半ごろ」
「三度目は?」
「やはり、八ツごろ」
「すると、三度とも、八ツから八ツ半までのあいだにごらんになったんですね。……夜はどうです」
「夜は、まるっきり姿を見せぬのじゃて。……まだ、一度も見たことがない」
またしても顎十郎は、へらへらと笑いだし、
「蛇塚の眷族は夜遊びはせぬか。……なるほど、蛇
前へ
次へ
全25ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング