鶏卵と水飴《みずあめ》と乾杏子《ほしあんず》をひっ攫《さら》って、えらい勢いで駆け戻って来ました。
粉を捏《こ》ねて、その中へ乾杏子を押し込み、焼き皿に牛酪《バタ》を塗って、キチンとお菓子を並べ、それから、厳《おごそ》かな手つきでそれをテンピの中へいれました。
テンピの扉《と》が閉《し》まろうとすると、少年は、感きわまって、
「捏粉菓子《ブリオーシュ》さん!」
と、大きな声で、別れを告げるのでした。
ジュウジュウと牛酪《バタ》の焦《こ》げる音がきこえ、ふんわりした甘い匂いが、部屋の中に漂いはじめますと、少年は、我慢しきれないように喉を鳴らしながら、いくども水を飲みにゆきました。
ところで、もう、間もなくできあがるというころになって、とつぜん、門のところで自動車の停まるような音がしました。
少年は、ビクッとして、きき耳を立てていましたが、転がるように窓のところへ行って戸外《そと》を眺めると、真っ青な顔をして戻って来て、息もたえだえに、喘《あえ》ぐのです。
「ママ、……ママが帰って来た!……早く、ここに隠れて、ください」
お兄さまも、そうお考えになるでしょう? あたしには、べ
前へ
次へ
全40ページ中14ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング