す」
 秋川は、詫びるようにいいながら、サト子のワイン・グラスに、あざやかな手つきで白葡萄酒をついだ。
「暮れかけると、肌寒くなりますね。まあ、すこし、めしあがれ」
 デザートのマロン・グラッセをつまみながら、サト子は、白葡萄酒を、ひと口、飲んでみた。栗の味と葡萄酒の味がモツレあって、口のなかが夢のように楽しい。
「おいしいわ」
 秋川は、すらりと瓶をとりあげた。
「よかったら、どうぞ……」
 たのしみは一度だけということはない。それに、観光季節に八幡宮の参道をうろつく、ショウバイニンのひとりだと思われているのだ。いまさら気取ってみたってしようがない。
「いただくわ」
 胃袋が暖まり、なんとなく気宇が大きくなる。中村という私服が、間もなく呼鈴を押しに来るのだろうと心配していたが、それも、さほど気にかからなくなった。
 秋川は、ほどのいい間合《まあい》で、ゆったりとグラスを口にはこんでいる。それを見ていると、急にお腹がすいてきた。
 東京へ帰るつもりで、昼前に叔母の家を出たが、秋川たちと美術館のティ・ルームで、お茶を飲んだきり、朝からなにも食べていない。
 サト子は、鶏の手羽のホワイトソ
前へ 次へ
全278ページ中77ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング