ッタリと貼りつく。
 夕日が流す朱の色で、空も、海も、燃えあがるように赤く染まっていたが、葉山のあたりの空が、だんだん透きとおった水色にかわり、そこから、のっと大きな月が出た。
 漁船をだし、底引の錨繩《いかりなわ》で海の底をさぐりはじめてから、もう三時間以上になる。
 庭端の芝生に膝を抱いてすわり、海の底をさぐりながら、澗のなかを行きつ戻りつしている漁船を、身を切られるような思いで、サト子は、ながめていた。
 この庭端に影のようにうずくまっているのを知りながら、舳《へさき》に立って潮道を見ている中年の私服も、パンツひとつの警官も、サト子を無視することにきめたふうで、ふりむいて見ようともしない。
「バカめ、殺したのはお前なんだぞ」
 警官たちの冷淡な身振りのなかに、無言の叱責《しっせき》がこもっているのを、サト子は感じる。
「だから、あたしに、どうしろというの?」
 サト子は、やりきれなくなって、足をバタバタさせる。
 あの青年が海に飛びこんで、みなの見ているところで溺れて死んでしまうなどと、たれが予想したろう。
 漁夫も、警官も、漁舟も、月のしずくをあびて銀色に光っている。
「こんな
前へ 次へ
全278ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
久生 十蘭 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング