てきましょうね。
[#ここから8字下げ]
(母親裏口から去る)
(花火の音)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して3字下げ]
三男 いまの花火、きっと旗が出たよ。
長女 見てきましょうか。
[#ここから8字下げ]
(長女|縁側《えんがわ》に出て空をあおぐ)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して3字下げ]
長女 あら、ほんとうに旗が出たわ。雲の下を、北の方へ流れていくわ。……ああいま、学校のうしろの山の上ころよ。あら、山のてっぺんで、だれかが旗の方に手をふっててよ、……もう見えなくなっちゃった。
三男 山の上にだれがいるの?
長女 だれだかわからないわ。
三男 先生じゃないの。
長女 見えやしないわ、そんなことまで。
三男 だめだなあ、おねえさんの目なんか。
[#ここから8字下げ]
(女の子、枕もとにすわる)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して3字下げ]
三男 旗は、どこまでとんでくかなあ。
長女 やた村に、きっと落ちるわ。
三男 やた村で落ちないで、もっとどんどんとんでったらどこへいくんだろう。
長女 知らないわ、そんなこと。
三男 どっかの黒い海にいくよ。
長女 そうかしら。
三男 だめだなあ、おねえさんなんか。なんにも知らないや。
長女 知ってるわ、あたしだって。
三男 知らないや。
[#ここから8字下げ]
(沈黙。すぐ近くでひばりが鳴きはじめる)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して3字下げ]
三男 くに[#「くに」に傍点]ちゃんとこでもらった雛《ひな》を持っておいでよ。
長女 どうするの? よし坊ちゃんがねてる間に、もう餌《え》をやっといたわよ。
三男 もってこいよ。
長女 もってきてどうするのさ。にいさんたちに見つかると、とりあげられちまうわよ。
三男 にいちゃんたち、祭にいってら、ばか。
[#ここから8字下げ]
(女の子、裏口から出ていって、すぐボール箱《ばこ》を持ってはいってくる)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して3字下げ]
三男 箱《はこ》から出して、ぼくの手にのせてくれよ。
長女 だめよ、そんなことしちゃ。まだ弱いんだから、手にとったら死んでしまうわよ。
三男 いいんだったら
前へ
次へ
全13ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
新美 南吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング