のを着てゐた。若い彼女だちは、みな憧憬《どうけい》の瞳を輝かして、新らしい先生を見た。そして、自分だちの若い心がのびのびとその先生の心にとゞき、生長することが出来るだらうと期待した。彼女もまた、そう思った。しかしひそかに、森本先生が生徒だちに讃美されなかったら、どうしやうと、辰子は気づかった。そして、それから常に、その気づかいを持って、彼女は登校するやうになった。
 森本先生は、彼女の方の国語も、作文も受持った。そして、辰子は、その時間を、重苦しい、気遣はしさと、圧迫と、気恥かしさに暮らさねばならなかった。
 森本先生は、教へ方が下手だった。そしてまた他の先生だちに比して、知識も浅いやうに見えた。それで、一時間の授業は、混雑した。生徒だちは、わづかのうち、森本先生を軽蔑してしまった。そして、彼等の期待に反した反動として、時間毎に非難の声が高くなって行った。
 辰子は、耳をふさいでゐた。学校は、彼女に不安なかなしい所になった。彼女は、なるべく、友だちと学校の話しをするのでさへさけやうと思った。
 そのうちに、誰れからともなく、森本先生は、辰子の嫂さんになるといふ評判が、学校中に開がった。
前へ 次へ
全15ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
素木 しづ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング