じ。絶えざる殺戮《さつりく》の残酷さ。植物共の生命が私の指先を通して感じられ、彼等のあがき[#「あがき」に傍点]が、私には歎願のように応える。血に塗《まみ》れているような自分を感じる。

 ファニイの中耳炎。まだ痛むらしい。
 大工の馬が※[#「奚+隹」、第3水準1−93−66]卵《けいらん》十四箇を踏みつぶした。昨夕は、うち[#「うち」に傍点]の馬が脱出して、隣(といっても随分離れているが)の農耕地に大きな穴をあけたそうだ。

 身体の調子は頗《すこぶ》る良いのだが、肉体労働が少し過ぎるらしい。夜、蚊帳《かや》の下のベッドに横になると、背中が歯痛のように痛い。閉じた瞼《まぶた》の裏に、私は、近頃毎晩ハッキリと、限りない、生々した雑草の茂み、その一本一本を見る。つまり、私は、くたくたになって横たわった儘《まま》何時間も、昼の労働の精神的|復誦《ふくしょう》をやってのける訳だ。夢の中でも、私は、強情な植物共の蔓《つる》を引張り、蕁麻《いらくさ》の棘《とげ》に悩まされ、シトロンの針に突かれ、蜂には火の様に螫《さ》され続ける。足許でヌルヌルする粘土、どうしても抜けない根、恐ろしい暑さ、突然の微風、近くの森から聞える鳥の声、誰かがふざけて私の名を呼ぶ声、笑声、口笛の合図…………大体、昼の生活を夢の中で、もう一ぺん、し直すのである。

十二月××日
 昨夜仔豚三頭盗まる。
 今朝巨漢ラファエレが、おずおずと我々の前に現れたので、この事に就いて質問し、やま[#「やま」に傍点]をかけて見る。全く子供|欺《だま》しのトリック。但し、之はファニイがやったので、私は余り斯《こ》んな事を好まぬ。先ずラファエレを前に坐らせ、こちらは少し離れて彼の前に立ち、両腕を伸ばし両方の人差指でラファエレの両眼を指しながら徐々に近づいて行く、こちらの勿体ぶった様子にラファエレは既に恐怖の色を浮べ、指が近付くと眼を閉じて了う。其の時、左手の人差指と親指とを拡げて彼の両眼の瞼に触れ、右手はラファエレの背後《うしろ》に廻して、頭や背を軽く叩く。ラファエレは、自分の両眼にさわっているのは左右の人差指と信じているのだ。ファニイは右手を引いて元の姿勢に復《かえ》り、ラファエレに眼を開かせる。ラファエレは変な顔をして、先刻頭の後にさわったのは何です、と聞く。「私に付いている魔物だよ。」とファニイが云う。「私は私の魔物
前へ 次へ
全89ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
中島 敦 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング