閧ケられることは明らかである。ところでこの条件は、量 da[#「a」は下付き小文字] 及び y によって満足せられる欲望の最後のもののそれぞれの強さ ra,1[#「a,1」は下付き小文字] と rb,1[#「b,1」は下付き小文字] との比すなわち交換後におけるそれぞれの稀少性の比が pa[#「a」は下付き小文字] に等しいということである。
七七 いまこの条件が充されたと仮定し、
[#ここから4字下げ]
ob[#「b」は下付き小文字]=qb[#「b」は下付き小文字]−y=da[#「a」は下付き小文字]pa[#「a」は下付き小文字]
ra,1[#「a,1」は下付き小文字]=pa[#「a」は下付き小文字]rb,1[#「b,1」は下付き小文字]
[#ここで字下げ終わり]
であるとすると、この式から pa[#「a」は下付き小文字] を消去し、
[#ここから4字下げ]
da[#「a」は下付き小文字]ra,1[#「a,1」は下付き小文字]=ob[#「b」は下付き小文字]rb,1[#「b,1」は下付き小文字]
[#ここで字下げ終わり]
を得べく、da[#「a」は下付き小文字], ob[#「b」は下付き小文字], ra,1[#「a,1」は下付き小文字], rb,1[#「b,1」は下付き小文字] を、これらを表わす長さ Oda[#「a」は下付き小文字], qb[#「b」は下付き小文字]y, da[#「a」は下付き小文字]α, yβ で置き替えれば
[#ここから4字下げ]
Oda[#「a」は下付き小文字]×da[#「a」は下付き小文字]α=qb[#「b」は下付き小文字]y×yβ
[#ここで字下げ終わり]
それ故に二つの矩形 Oda[#「a」は下付き小文字]αra,1[#「a,1」は下付き小文字], yqb[#「b」は下付き小文字]Rβ の面積は相等しい。しかるに曲線 αr,1[#「r,1」は下付き小文字][#「,1」は底本では「,1,」]αq,1[#「q,1」は下付き小文字], βr,1[#「r,1」は下付き小文字]βq,1[#「q,1」は下付き小文字] の性質によって、一方において
[#ここから4字下げ]
面積 Oda[#「a」は下付き小文字]ααr,1[#「r,1」は下付き小文字]>Oda[#「a」は下付き小文字]×da[#「a」は下付き小文字]α
[#ここで字下げ終わり]
で
前へ
次へ
全286ページ中98ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
手塚 寿郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング