ぬことである。酌婦に落ちぶれさせることも忍びられない。さうかといつて自分の家へ置いたのでは其の日/\に困つて畢ふ。どうかあなたの家に暫く預つて下女代にでも使つておいて貰ひたい。針仕事は一人前のことは差支がないからといふのであつた。私の母も気の毒に思つたし、僅に三人の家族のうちでそれも私の父は大概他出して居るので家に在るものは母と私と二人のみで、傭人が寂しい夜をやつと賑はして居たに過ぎない不自由だらけな生活であつたのだから、針仕事の出来るといふのを幸に一時預つてやらうといふことにも成つたのである。私も其時どういふものか私の家に女が一人殖えるといふことが決して悪い心持はしなかつた。それで私は其次の日の夕方それがどんな女か見たいやうな気もしたので行つたこともない教師の寓居へ用をかこつけて行つて見た。ひどい穢い住居であつたがそれでも厭な心持も起さずに帰つて来た。学校は私の家からでは大分隔つて居たので教師の寓居も遠かつた。二三日して母といふのが其女を連れて来た。女の弟といふ小さな子も一緒に手を引かれて来た。母といふのは教師とは大分年齢が違ふやうに見えた。さうして教師の無頓着なのと違つて仲々一癖あ
前へ
次へ
全66ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング