白瓜と青瓜
長塚節
--
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)小作人《こさくにん》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)始終|窘《たしな》められて
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「くさかんむり+行」、第3水準1-90-82]菜《あささ》の
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例))よく/\の
--
庄次は小作人《こさくにん》の子でありました。彼の家は土着《どちやく》の百姓であります。勿論百姓といふものが一旦落ちついた自分の土地を離れて彷徨《さまよ》ふといふことはよく/\の事情が起らない限りは決してないことであります。自分に土地を所有する力の無いものは他《ひと》の土地を借りて作物《さくもつ》を仕付《しつけ》ます。そして相應に定められた金錢や又は米や麥の收獲の一部を地主《ぢぬし》へ納めるのであります。此が小作料であつて、私の間に授受されて居る租税であります。それで小作人の懷にする處は其の收獲のうちから
次へ
全15ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング