前《まへ》からぢり/\と身《み》を燒《や》いて行《ゆ》く火《ひ》に苦《くるし》んで悶《もだ》えるやうに煙《けぶり》はうねりながら立《た》ち騰《のぼ》つて寂寥《せきれう》たる黄昏《たそがれ》の光《ひかり》の中《なか》に彷徨《さまよ》うた。それから又《また》四|日目《かめ》に佛《ほとけ》を送《おく》つて村落《むら》の者《もの》は黄昏《たそがれ》の墓地《ぼち》に落《お》ち合《あ》うた。蛇《へび》は猶且《やつぱり》棺臺《くわんだい》の陰《かげ》を去《さ》らなかつた。蛇《へび》は自由《じいう》に匍匐《はらば》ふには餘《あま》りに瘡痍《きず》が大《おほ》きかつた。反《そ》り返《かへ》つた唇《くちびる》のやうに膨《ふく》れた肉《にく》は埃《ほこり》に塗《まみ》れて黒《くろ》く變《へん》じて居《ゐ》た。棺臺《くわんだい》を透《す》かして人《ひと》が之《これ》を覗《うかゞ》へば恐怖《おそれ》を懷《いだ》いて少《すこ》しづゝのたくるのであつた。女房《にようばう》が出《で》たのだといつて村落《むら》の者《もの》は減《へ》らず口《ぐち》を叩《たゝ》いた。暫《しばら》くしてお品《しな》の母《はゝ》の耳《みゝ》へも蛇《へび》の噂《うはさ》が傳《つた》はつた。それからといふものお品《しな》の母《はゝ》は一|夜《や》でも卯平《うへい》を自分《じぶん》の家《うち》から放《はな》さない。三《みつ》つに成《な》つて居《ゐ》たお品《しな》が卯平《うへい》を慕《した》うて確乎《しつか》と其《そ》の家《うち》に引《ひ》き留《と》めたのはそれから間《ま》もないことである。蛇《へび》の噺《はなし》は何時《いつ》の間《ま》にか消滅《せうめつ》した。それは悉皆《みんな》が互《たがひ》に心《こゝろ》に記憶《きおく》を反覆《くりかへ》して快《こゝろ》よしとする程《ほど》彼等《かれら》を憎《にく》んでは居《ゐ》なかつたからである。其《その》後《のち》長《なが》い歳月《としつき》を經《へ》てお品《しな》の母《はゝ》が死《し》んだ時《とき》以前《いぜん》の噺《はなし》を見《み》たり聞《き》いたりして居《ゐ》た者《もの》の間《あひだ》にのみ僅《わづか》に記憶《きおく》が喚《よ》び返《かへ》された。お品《しな》の母《はゝ》は腰《こし》に病氣《びやうき》を持《も》つて居《ゐ》た。卯平《うへい》は自分《じぶん》の手《て》から作《つく》つた罪《つみ》といふものは殆《ほと》んど見《み》られなかつた。唯《たゞ》彼《かれ》は盛年《さかり》の頃《ころ》は他《た》の傭人等《やとひにんら》と共《とも》に能《よ》く猫《ねこ》を殺《ころ》して喫《た》べてた。尤《もつと》も其《その》頃《ころ》は猫《ねこ》でも犬《いぬ》でも飼主《かひぬし》を離《はな》れて※[#「奚+隹」、第3水準1−93−66]《にはとり》を狙《ねら》ふのが彷徨《うろつ》いた。彼等《かれら》は罠《わな》を掛《か》けてそれを待《ま》つた。然《しか》し大抵《たいてい》の家々《いへ/\》では※[#「奚+隹」、第3水準1−93−66]《にはとり》でさへ家《いへ》の内《うち》では煮《に》るのを許容《ゆる》さないので、後《うしろ》の庭《には》へ竹《たけ》で三|本《ぼん》の脚《あし》を作《つく》つてそれへ鍋蔓《なべつる》を掛《か》けた程《ほど》であつたから、猫《ねこ》を殺《ころ》すことが恐《おそ》ろしい罪惡《ざいあく》のやうに見《み》られたのであつた。猫《ねこ》は辛《から》い鹽鮭《しほざけ》を與《あた》へれば腰《こし》が利《き》かない病氣《びやうき》に罹《かゝ》ると一|般《ぱん》にいはれて居《ゐ》るので卯平《うへい》が腰《こし》を惱《なや》んで居《ゐ》るのを稀《まれ》には猫《ねこ》の祟《たゝり》だと戯談《じようだん》にいふものもあつた。それでもさういふ噂《うはさ》は擴《ひろ》がらなかつた。彼《かれ》は憎惡《ぞうを》と嫉妬《しつと》とを村落《むら》の誰《たれ》からも買《か》はなかつた。憎惡《ぞうを》も嫉妬《しつと》もない其處《そこ》に故意《わざ》と惡評《あくひやう》を生《う》み出《だ》す程《ほど》百姓《ひやくしやう》は邪心《じやしん》を有《も》つて居《ゐ》なかつた。村落《むら》の西端《せいたん》に僻在《へきざい》して居《ゐ》る彼《かれ》には興味《きようみ》を以《もつ》て見《み》させる一《ひと》つの條件《でうけん》も具《そな》へて居《ゐ》なかつた。只《たゞ》むつゝりとして他人《たにん》に訴《うつた》へることも求《もと》めることもない彼《かれ》は一|切《さい》村落《むら》との交渉《かうせふ》がなかつた。彼《かれ》の一|身《しん》の有無《うむ》は少《すこ》しも村落《むら》の爲《ため》には輕重《けいちよう》する處《ところ》がなかつた。

         二五

 初冬《しよとう》の梢《こずゑ》に慌《あわたゞ》しく渡《わた》つてそれから暫《しばら》く騷《さわ》いだ儘《まゝ》其《そ》の後《のち》は礑《はた》と忘《わす》れて居《ゐ》て稀《まれ》に思《おも》ひ出《だ》したやうに枯木《かれき》の枝《えだ》を泣《な》かせた西風《にしかぜ》が、雜木林《ざふきばやし》の梢《こずゑ》に白《しろ》く連《つらな》つて居《ゐ》る西《にし》の遠《とほ》い山々《やま/\》の彼方《かなた》に横臥《ね》て居《ゐ》たのが俄《にはか》に自分《じぶん》の威力《ゐりよく》を逞《たくま》しくすべき冬《ふゆ》の季節《きせつ》が自分《じぶん》を棄《す》てゝ去《さ》つたのに氣《き》がついて、吹《ふ》くだけ吹《ふ》かねば止《や》められない其《そ》の特性《とくせい》を發揮《はつき》して毎日《まいにち》其《そ》の特有《もちまへ》な力《ちから》が輕鬆《けいしよう》な土《つち》を空《そら》に捲《ま》いた。
 其《そ》の日《ひ》も拂曉《あけがた》から空《そら》が餘《あま》りにからりとして鈍《にぶ》い軟《やはら》かな光《ひかり》を有《も》たなかつた。毎日《まいにち》吹《ふ》き捲《ま》くる疾風《しつぷう》が其《そ》の遠《とほ》い西山《せいざん》の氷雪《ひようせつ》を含《ふく》んで微細《びさい》に地上《ちじやう》を掩《おほ》うて撒布《さんぷ》したかと思《おも》ふやうに霜《しも》が白《しろ》く凝《こ》つて居《ゐ》た。
 勘次《かんじ》は平生《いつも》の如《ごと》くおつぎを連《つ》れて開墾地《かいこんち》へ出《で》た。おつぎは半纏《はんてん》を後《うしろ》へふはりと掛《か》けた儘《まゝ》手《て》も通《とほ》さないで、肩《かた》へは襷《たすき》を斜《なゝめ》に掛《か》けて萬能《まんのう》を擔《かつ》いで居《ゐ》た。白《しろ》い手拭《てぬぐひ》とそれから手拭《てぬぐひ》の外《そと》に少《すこ》し覗《のぞ》いた後《おく》れ毛《げ》の歩《ある》く度《たび》にふら/\と動《うご》くのもしみ/″\と冷《つめ》た相《さう》であつた。草木《さうもく》及《およ》び地上《ちじやう》の霜《しも》に瞬《まばた》きしながら横《よこ》にさうして斜《なゝめ》に射《さ》し掛《か》ける日《ひ》に遠《とほ》い西《にし》の山々《やま/\》の雪《ゆき》が一頻《ひとしきり》光《ひか》つた。凡《すべ》てを通《つう》じて褐色《かつしよく》の光《ひかり》で包《つゝ》まれた。其《そ》の遠《とほ》く連《つらな》つた山々《やま/\》の頂巓《いたゞき》にはぽつり/\と大小《だいせう》の簇雲《むらくも》が凝《こ》つた儘《まゝ》に掻《か》き亂《みだ》されて暫《しばら》く動《うご》かなかつた。遂《つひ》にはそれが一つに成《な》つて山々《やま/\》の所在《しよざい》を暗《くら》まして、其《そ》の末端《まつたん》が油煙《ゆえん》の如《ごと》く空《そら》に向《むか》つて消散《せうさん》しつゝあるやうに見《み》え始《はじ》めた。其處《そこ》には毎日《まいにち》必《かなら》ず喧※[#「囂」の「頁」に代えて「臣」、第4水準2−4−46]《けんがう》な跫音《あしおと》が人《ひと》の鼓膜《こまく》を騷《さわ》がしつゝある其《そ》の巨人《きよじん》の群集《ぐんじゆ》が、其《そ》の目《め》からは悲慘《みじめ》な地上《ちじやう》の凡《すべ》てを苛《いぢ》めて爪先《つまさき》に蹴飛《けと》ばさうとして、山々《やま/\》の彼方《かなた》から出立《しゆつたつ》したのだ。其《そ》の驚《おどろ》くべき迅速《じんそく》な脚《あし》が空間《くうかん》を一|直線《ちよくせん》に、さうして僅《わづか》な障害物《しやうがいぶつ》であるべき梢《こずゑ》の凡《すべ》てを壓《お》しつけ壓《お》しつけ林《はやし》を越《こ》えて疾驅《しつく》して來《く》るのは今《いま》もう直《すぐ》である。竹《たけ》を伐《き》つて束《つか》ねたやうに寸隙《すんげき》もなく簇《むら》がつて居《ゐ》る其《そ》の爪先《つまさき》に蹴《け》られては怖《おび》えに怖《おび》えた草木《さうもく》は皆《みな》聲《こゑ》を放《はな》つて泣《な》くのである。さうしてもう泣《な》かねば成《な》らぬ時間《じかん》が迫《せま》つて居《ゐ》る。
 勘次《かんじ》は霜《しも》白《しろ》い自分《じぶん》の庭《には》を往來《わうらい》へ出《で》ると無器用《ぶきよう》な櫟《くぬぎ》の林《はやし》が彼《かれ》の行《ゆ》くべき方《かた》に從《したが》つて道《みち》に沿《そ》うて連《つらな》つて居《ゐ》る。彼《か》の破《やぶ》れて、毎日《まいにち》打《う》ちつける疾風《しつぷう》の爲《た》めに傾《かた》むけられた笹《さゝ》の垣根《かきね》には、狹《せま》い往來《わうらい》を越《こ》えて櫟《くぬぎ》の落葉《おちば》が熊手《くまで》で掻《か》いたやうに聚《あつま》つて且《か》つ連《つらな》つて居《ゐ》る。凡《およ》そ櫟《くぬぎ》の木《き》程《ほど》頑健《ぐわんけん》な木《き》は他《た》に有《あ》るまい。乾燥《かんさう》した冬枯《ふゆがれ》の草《くさ》や落葉《おちば》に煙草《たばこ》の吸殼《すひがら》が誤《あやま》つて火《ひ》を點《てん》じて、それが熾《さかん》に林《はやし》を燒《や》き拂《はら》うても澁《しぶ》の強《つよ》い、表面《へうめん》が山葵《わさび》おろしのやうな櫟《くぬぎ》の皮《かは》は、黒《くろ》い火傷《やけど》を幹《みき》一|杯《ぱい》に止《とゞ》めても、他《た》の針葉樹《しんえふじゆ》に見《み》るやうではなく、春《はる》の雨《あめ》が數次《しば/\》軟《やはら》かに濕《うるほ》せば遂《つひ》にはこそつぱい皮《かは》の何處《どこ》からか白《しろ》つぽい芽《め》を吹《ふ》いて、粗剛《そがう》な厚《あつ》い皮《かは》の圍《かこ》みから遁《のが》れて爽快《さうくわい》な呼吸《こきふ》を仕始《しはじ》めたことを悦《よろこ》ぶやうにずん/\と伸長《しんちやう》して、遂《つひ》には伐《き》つても/\、猶且《やつぱり》ずん/\と骨立《ほねだ》つて幹《みき》が更《さら》に形《かたち》づくられる程《ほど》旺盛《わうせい》な活力《くわつりよく》を恢復《くわいふく》するのである。彼等《かれら》はさういふ特性《とくせい》を有《も》つて居《ゐ》ながら了解《れうかい》し難《がた》い程《ほど》臆病《おくびやう》である。黄色《きいろ》な光《ひかり》が快《こゝろ》よく鮮《あざや》かに滿《み》ちて居《ゐ》る晩秋《ばんしう》の水《みづ》のやうな淡《あは》い霜《しも》が竊《ひそか》におりる以前《いぜん》から其《そ》の葉《は》は悉《こと/″\》くくる/\と其《そ》の周圍《しうゐ》が捲《まく》れ始《はじ》めて、他《た》の雜木《ざふき》は其《そ》の葉《は》をからりと落《おと》して其《そ》の梢《こずゑ》よりも遙《はるか》に低《ひく》く垂《た》れて居《ゐ》る西《にし》の空《そら》の明《あか》るい入日《いりひ》を透《すか》して見《み》せるやうに疎《まばら》に成《な》るのに、確乎《しつか》としがみついて離《はな》れない。彼等《かれら》は漸《やうや》く樹相《じゆさう》を形《かたち》づくると共《とも》に鋸《のこぎり》の齒《は》が残酷《
前へ 次へ
全96ページ中83ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング