》さんはいつた。
「俺《お》ら川向《かはむかう》さ」
「そんぢや燃《もう》す木《き》は有《あ》つ處《とこ》だね」婆《ばあ》さんは更《さら》に勘次《かんじ》の唐鍬《たうぐは》を見《み》て
「たいした唐鍬《たうぐは》だが餘《よ》つ程《ぽど》すんだつぺな」
「さうさ今《いま》打《ぶ》たせちや三十掛《さんじふがけ》は屹度《きつと》だな」
「三十掛《さんじふがけ》ツちや幾《いく》らするごつさら、目方《めかた》もしつかり掛《かゝ》んべな」
「一貫目《いつくわんめ》もねえがな」勘次《かんじ》は自慢《じまん》らしく婆《ばあ》さんへ唐鍬《たうぐは》を持《も》たせた。
「おういや、俺《お》らがにや引《ひ》つたゝねえやうだ、おめえさん自分《じぶん》で使《つか》あのけまあ、何《なに》したごつさらよ此《こ》んな道具《だうぐ》なあ」
「毎日《まいんち》木根《きね》つ子《こ》起《おこ》してたんだが、唐鍬《たうぐは》のひつ痛《いため》つちやつたから直《なほ》し來《き》た處《とこ》さ」
「そんぢやおめえさん燃《もう》す物《もの》にや不自由《ふじいう》なしでえゝな」婆《ばあ》さんは羨《うらや》まし相《さう》にいつた。さうして小《ちひ》さな木片《もくへん》を入《いれ》る爲《ため》に持《もつ》て來《き》た麻《あさ》の穢《きたな》い袋《ふくろ》を草刈籠《くさかりかご》から出《だ》した。
僅《わづか》に鬼怒川《きぬがは》の水《みづ》を隔《へだ》てゝ西《にし》は林《はやし》が連《つらな》つて居《ゐ》る。村落《むら》も田《た》も畑《はたけ》も其《そ》の林《はやし》に包《つゝ》まれて居《ゐ》る。東《ひがし》は只《たゞ》低《ひく》い水田《すゐでん》と畑《はたけ》とで村落《むら》が其《そ》の間《あひだ》に點在《てんざい》して居《ゐ》る。其處《そこ》に家《いへ》を圍《かこ》んで僅《わづ》かな木立《こだち》が有《あ》るばかりである。隨《したが》つて薪《たきゞ》の缺乏《けつばふ》から豆幹《まめがら》や藁《わら》のやうなものも皆《みな》燃料《ねんれう》として保存《ほぞん》されて居《ゐ》ることは勘次《かんじ》も能《よ》く知《し》つて居《ゐ》た。然《しか》し其《そ》の薪《たきゞ》の缺乏《けつばふ》から自然《しぜん》にかういふ砂《すな》の中《なか》に洪水《こうずゐ》が齎《もたら》した木片《もくへん》の埋《うづ》まつて居《ゐ》るのを
前へ
次へ
全478ページ中108ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング