ん》を示《しめ》した。
「遠《とほ》いんだな、其處《そこ》へ行《い》つたらどうすんだんべ」
「機織《はたおり》するものもあれば百姓《ひやくしやう》するものもあんのよ」
「機教《はたをさ》れぢやよかんべな」
「何《なん》でえゝことあるもんか、家《うち》へなんざあ滅多《めつた》に來《き》られやしねえんだぞ、そんで朝《あさ》から晩迄《ばんまで》みつしら使《つか》あれて、それ處《どこ》ぢやねえ病氣《びやうき》に成《な》つたつて餘程《よつぽど》でなくつちや葉書《はがき》もよこさせやしねえ」
「そんぢや、さうえ處《とこ》へ行《い》つちやひでえな、逃《に》げて來《く》ることも出來《でき》ねえんだんべか」
「直《す》ぐ捉《つか》めえられつちあからそんなに遁《に》げられつかえ」
「巡査《じゆんさ》に捉《つか》まんだんべか」
「さうなもんか、巡査《じゆんさ》でなくつたつて遁《に》げ出《だ》せば直《す》ぐ捉《つか》めえるやうに人《ひと》が番《ばん》してんのよ、なあ、そんでもなくつちや遠《とほ》くの者《もの》ばかり頼《たの》んで置《お》くんだもの仕《し》やうあるもんか」
「そんでも厭《や》だつちつたらどうすんだんべ」
「厭《や》だなんていつた位《くれえ》ひでえとも立金《たてきん》しなくつちやなんねえから」
「どういにすんだんべそら」
「そらなあ、幾《いく》ら勤《つと》めたつて途中《とちう》で厭《や》だからなんて出《で》つちめえば、借《か》りた丈《だけ》の給金《きふきん》はみんな取《と》つくる返《け》えされんのよ、なあ、それから泣《な》き/\も居《ゐ》なくつちやなんねえのよ」
「そんぢや俺《お》らさうえ處《とこ》へ行《い》かねえでよかつたつけな」おつぎは熱心《ねつしん》にいつた。
「そんだから汝等《わツら》こた遣《や》りやしねえ。汝《われ》こと奉公《ほうこう》にやれば其《そ》の錢《ぜね》で俺《お》ら借金《しやくきん》も無《な》くなるし、よき[#「よき」に傍点]ことだつて輕業師《かるわざ》げでも出《だ》しつちめえばそれこそ樂《らく》になつちあんだが、おつかゞ無《な》くつちや辛《つれ》えつて後《あと》で泣《な》かれんの厭《や》だから俺《お》ら土《ちゝ》噛《かぢ》つてもそんな料簡《れうけん》は出《だ》さねんだ」
「おとつゝあ、奉公《ほうこう》すれば借金《しやくきん》なくなんだんべか」
「おつかせえ
前へ
次へ
全478ページ中93ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング