つ》いた。勘次《かんじ》も其《そ》の一人《ひとり》である。
勘次《かんじ》は春《はる》の間《あひだ》にお品《しな》の四十九|日《にち》も過《すご》した。白木《しらき》の位牌《ゐはい》に心《こゝろ》ばかりの手向《たむけ》をしただけで一|錢《せん》でも彼《かれ》は冗費《じようひ》を怖《おそ》れた。彼《かれ》が再《ふたゝ》び利根川《とねがは》の工事《こうじ》へ行《い》つた時《とき》は冬《ふゆ》は漸《やうや》く險惡《けんあく》な空《そら》を彼等《かれら》の頭上《づじやう》に表《あら》はした。霙《みぞれ》や雪《ゆき》や雨《あめ》が時《とき》として彼等《かれら》の勞働《らうどう》に怖《おそ》るべき障害《しやうがい》を與《あた》へて彼等《かれら》を一|日《にち》其《その》寒《さむ》い部屋《へや》に閉《と》ぢ込《こ》めた。一|日《にち》の工賃《こうちん》は非常《ひじやう》な節約《せつやく》をしても次《つぎ》の日《ひ》に仕事《しごと》に出《で》なければ一|錢《せん》も自分《じぶん》の手《て》には残《のこ》らなくなる。それは食料《しよくれう》と薪《まき》との不廉《ふれん》な供給《きようきふ》を仰《あふ》がねばならぬからである。勘次《かんじ》はお品《しな》の發病《はつびやう》から葬式《さうしき》までには彼《かれ》にしては過大《くわだい》な費用《ひよう》を要《えう》した。それでも葬具《さうぐ》や其《そ》の他《た》の雜費《ざつぴ》には二|錢《せん》づつでも村《むら》の凡《すべ》てが持《も》つて來《き》た香奠《かうでん》と、お品《しな》の蒲團《ふとん》の下《した》に入《いれ》てあつた蓄《たくはへ》とでどうにかすることが出來《でき》た。それでも醫者《いしや》への謝儀《しやぎ》や其《そ》の他《た》で彼自身《かれじしん》の懷中《ふところ》はげつそりと減《へ》つて畢《しま》つた。さうして小作米《こさくまい》を賣《う》つた苦《くる》しい懷《ふところ》からそれでも彼《かれ》は自分《じぶん》の居《ゐ》ない間《あひだ》の手當《てあて》に五十|錢《せん》を託《たく》して行《い》つた。それも卯平《うへい》へ直接《ちよくせつ》ではなくて南《みなみ》へ頼《たの》んで卯平《うへい》へ渡《わた》して貰《もら》つた。勘次《かんじ》が行《い》つてから其《そ》の錢《ぜに》を出《だ》された時《とき》卯平《うへい》は
「さう疑《
前へ
次へ
全478ページ中79ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング