わいふく》しかけると皆《みんな》が田《た》へ出《で》た後《あと》でそつと拔《ぬ》けて村《むら》の中《うち》の姻戚《みより》の處《ところ》へ行《い》つて板藏《いたぐら》の二|階《かい》へ隱《かく》れて寢《ね》て居《ゐ》た。夜《よ》になつたらどうして知《し》つたかお品《しな》はおつぎを背負《せお》つて鷄《にはとり》を一|羽《は》持《も》つて來《き》た。
「勘次《かんじ》さん惡《わる》く思《おも》はねえでくろうよ、俺《おら》惡《わる》くする積《つもり》はねえが、仕《し》やうねえからよ」とお品《しな》は訴《うつた》へるやうにいふのであつた。お品《しな》は毎晩《まいばん》のやうに來《き》て板藏《いたぐら》のさる[#「さる」に傍点]を内《うち》から卸《おろ》して泊《とま》つて行《い》つた。それでも勘次《かんじ》は卯平《うへい》の側《そば》が厭《いや》なので戻《もど》らないといふ積《つもり》で他《た》の村落《むら》へ漂泊《へうはく》した。復《また》土地《とち》へ歸《かへ》つて來《く》ると、畑《はたけ》に居《ゐ》ても田《た》に居《ゐ》てもお品《しな》が迫《せま》つて來《く》るので、彼《かれ》は農具《のうぐ》を棄《す》てゝ遁《に》げることさへあつた。それが如何《どう》したものか何時《いつ》の間《ま》にやら酷《ひど》く自分《じぶん》からお品《しな》の側《そば》へ行《ゆ》きたく成《な》つて畢《しま》つて、他人《たにん》から却《かへつ》て揶揄《からか》はれるやうに成《た》つたのである。
勘次《かんじ》は奉公《ほうこう》の年季《ねんき》を勤《つと》めあげて歸《かへ》つたと成《な》つた時《とき》、卯平《うへい》とは一《ひと》つ家《うち》で竈《かまど》を別《べつ》にすることに成《な》つた。夫婦《ふうふ》と乳呑兒《ちのみご》と三|人《にん》の所帶《しよたい》で彼等《かれら》は卯平《うへい》から殼蕎麥《からそば》が一|斗《と》五|升《しよう》と麥《むぎ》が一|斗《と》と、後《あと》にも先《さき》にもたつた此《こ》れ丈《だけ》が分《わ》けられた。正月《しやうぐわつ》の饂飩《うどん》も打《う》てなかつた。有繋《さすが》にお袋《ふくろ》は小麥粉《こむぎこ》を隱《かく》してお品《しな》へ遣《や》つた。それでも勘次《かんじ》は怖《おそ》ろしい卯平《うへい》と一《ひと》つ竈《かまど》であるよりも却《かへつ》て
前へ
次へ
全478ページ中70ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング