》かしたのであつた。然《しか》しながら其《そ》の身《み》を殺《ころ》した黴菌《ばいきん》がどうして侵入《しんにふ》したであつたらうか。お品《しな》は卵膜《らんまく》を破《やぶ》る手術《しゆじゆつ》に他人《たにん》を煩《わずら》はさなかつた。さうして其《その》※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2−13−28]入《さうにふ》した酸漿《ほゝづき》の根《ね》が知覺《ちかく》のないまでに輕微《けいび》な創傷《さうしやう》を粘膜《ねんまく》に與《あた》へて其處《そこ》に黴菌《ばいきん》を移植《いしよく》したのであつたらうか、それとも毎日《まいにち》煙《けぶり》の如《ごと》く浴《あび》せ掛《か》けた埃《ほこり》から來《き》たのであつたらうか、それを明《あき》らめることは不可能《ふかのう》でなければならぬ。然《しか》し孰《いづ》れにしても病毒《びやうどく》は土《つち》が齎《もたら》したのでなければならなかつた。
 葬式《さうしき》の次《つぎ》の日《ひ》は又《また》近所《きんじよ》の人《ひと》が來《き》た。勘次《かんじ》は其《そ》の借《か》りた羽織《はおり》と袴《はかま》を着《き》て村中《むらぢう》へ義理《ぎり》に廻《まは》つた。土瓶《どびん》へ入《い》れた水《みづ》を持《も》つて墓參《はかまゐ》りに行《い》つて、それから膳椀《ぜんわん》も皆《みな》返《かへ》して近所《きんじよ》の人々《ひと/″\》も歸《かへ》つた後《のち》勘次《かんじ》は※[#「煢−冖」、第4水準2−79−80]然《けいぜん》として古《ふる》い机《つくゑ》の上《うへ》に置《お》かれた白木《しらき》の位牌《ゐはい》に對《たい》して堪《たま》らなく寂《さび》しい哀《あは》れつぽい心持《こゝろもち》になつた。二三|日《にち》の間《あひだ》は片口《かたくち》や摺鉢《すりばち》に入《い》れた葬式《さうしき》の時《とき》の残物《ざんぶつ》を喰《た》べて一|家《か》は只《たゞ》ばんやりとして暮《くら》した。雨戸《あまど》はいつものやうに引《ひ》いた儘《まゝ》で陰氣《いんき》であつた。卯平《うへい》を加《くは》へて四|人《にん》はお互《たがひ》が只《たゞ》冷《ひやゝ》かであつた。卯平《うへい》は其《そ》の薄暗《うすぐら》い家《うち》の中《なか》に只《たゞ》煙草《たばこ》を吹《ふ》かしては大《おほ》きな眞鍮《し
前へ 次へ
全478ページ中62ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング