で字下げ終わり]

梧桐の庭ゆく水の流れ去る垣も朽ちねばいますかと思ふ

巨椋《おほくら》の池の堤も遠山も淀曳く船も見ゆる此庵

桃山の萱は葺きけむ此庵を秋雨漏らば掩はむや誰

[#ここから6字下げ]
二十二日、丹波路
[#ここで字下げ終わり]

何鹿《いかるが》の和知《わち》のみ溪の八十村に名に負ふ栗山いまだはやけむ

[#ここから6字下げ]
丹後舞鶴の港より船に乘りて宮津へ志す
[#ここで字下げ終わり]

眞白帆のはらゝに泛ける與謝の海や天の橋立ゆほびかに見ゆ

[#ここから6字下げ]
二十三日、橋立途上
[#ここで字下げ終わり]

葦交り嫁菜花さく與謝の海の磯過ぎくれば霧うすらぎぬ

[#ここから6字下げ]
橋立
[#ここで字下げ終わり]

橋立の松原くれば朝潮に篠葉《しのば》釣る人腰なづみ釣る

[#ここから6字下げ]
成相山に登る
[#ここで字下げ終わり]

こゝにして竪さに見ゆる橋立の松原通ふ人遠みかも

松原を長洲の磯とさし出の天の橋立海も朗らに

[#ここから6字下げ]
弓の木村より樗峠にのぼる
[#ここで字下げ終わり]

とりよろふ天の橋立よこさまに見さくる山を來る人
前へ 次へ
全83ページ中49ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング