り山々は紅葉かつらぎむかへまつらふ

山にゐる毛ものも海のひれものも秋にしあればみけのまに/\

みとまりの宮居の上に紫の豊旗雲はたなびきわたる

    即興

庭のなかにあさる雀のたま/\に縁にのぼりて疊にあがりぬ

縁の上にのぼる雀の縁こえてたゝみに移り敷居にとまりぬ

障子あけて晴をよろこぶ家の中にすゞめ來りぬひとつ來りぬ

鳥籠にとりはあれども家に入るすゞめうれしみ米をまきけり

家に入るすゞめのために米播けばすゞめとび立ち遂に來らず

縁の上にたゝみの上に散りてある米をすゞめの啄くよろしも

庭にまかば雀よるべし家に入るすゞめ珍らしみ家に米を蒔く

家の中にこめをくひに來やよ雀汝が舌切らん我にあらなくに

縁の上にたゝみの上に米まきてゆふべになれど雀また來ず

雀にとたゝみの上にまきおきしこめ掃寄せて庭におとしつ

    橋

川口のゆるき流れにかけわたす橋長うして海見えわたる

山川の早き流れにそば立てる大岩かけて二橋わたす

    即景

畑の中を庵へかよふ道のへの桑のめぐりに芋を植ゑたり

畑の上を風のわたれば芋の葉のゆら/\ゆれていそがしきかも

樫の木のなみた
前へ 次へ
全73ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
長塚 節 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング