にうつり、フランス語は舌の先で發音しないでアゴでするやうになど、自ら實演して教へてくれる、そして仕事のあひまに動詞の變化を暗誦しなさい、と文法書の一頁を開示してくれるのであつた。
こんな有樣で、わたし達の對話は殆ど毎晩續けられた。そしてその話題は、わたしの生ひ立ちなどが、最も深くマダムの興味を引いたので、自然にそれが多かつた。時には地圖まで出して日本の社會状勢の變遷などを物語ることもあつた。そして、そんな時はルクリュ翁ものりだして來て、話しの仲間に入るのであつた。
ここでこの最初の會話に於てわたしが大失敗を冒したことを付け加へたい。それは四、五年の後、ほんたうにルクリュ家に親しくなり農業生活をするやうになつてからマダムに教へられて初めて知つたことであつた。それは私が『戀はしました』(ジェイ・フェイ・アムール)といつた、その一語であつた。フランス語ではこれは『女と寢る』こと『色をする』ことを意味するので婦人の前などで發音すべき言葉ではないのだ。しかし私が英語の『アイ・ドウ・ラヴ』を佛譯したものとマダムは想像したので、餘り氣にも留めなかつたし、私のフランス語の勇氣をくじかぬやうにと考へ
前へ
次へ
全127ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 三四郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング