とマダムは鍬を持つて葡萄のサク[#「サク」に傍点]の間の人蔘を掘つて見せる。私のリアンクウルで作つたのに比すれば、見る蔭も無い程あわれなものではあつたが、そうも言はれず、
「大そう可愛らしいですな」
と挨拶すれば、
「小さいけれども、それは美味いです」
と御自慢であつた。成程晩餐の食卓で、其人蔘の煮ころばし[#「ころばし」に傍点]を戴いたが、それはホンとにリアンクウルのよりは美味だつた。岩床の上に置かれた土の深さは五尺にも足らない、といふ畑地で、而も日光の熾烈な為に、地熱が強い。其強い地熱で刺激されるので、自然と高い香と甘い味とが、貯へられるのであらう。此庭園で出来るものは、果実でも野菜でも、全く他所では味ふことの出来ない美味を含んで居た。
 此庭園を耕やしに来る老人は田舎には珍らしいほど芸術精神に富んだ農夫であつた。此老人が葡萄樹を愛することと言ふたら、実に我子にでも対する様であつた。或る冬、葡萄の栽培をやつて居る時のこと、老人は太いこぶした[#「こぶした」に傍点]古枝を鋸で引いて居たが、其葡萄樹を撓はめやうとすると、不幸にして樹は其切口から半ば割れて了つた。老人は何時も口癖にする呪
前へ 次へ
全13ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
石川 三四郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング