を通して政府に實行せしめることができるであらう.又我が國が自主的な獨立國家として認められた曉には,組合は外國に對しても我が國の科學者の意見を發表し,外國の同樣な組織と密接な連絡をとることもできるのである.これによつて科學者相互の間に從來よりも強い紐帶ができれば,國際間の平和を増進するに多大の貢獻をなし得るであらう.何となれば科學者は平和の好愛者であり,且つ科學者の力が一般に認識せられたからである.恐らく左樣な連繋は今後外交の有力な一翼をなすに至るであらう.
5.科學教育
我が國の再建に教育が重要な役割を演ずることは内外共にこれを充分認識してゐるのである.國民教育の問題が即ち國家再建そのものに外ならぬ.新しい日本は新しい人によつて創られる.そして舊い教育を受けたものは再教育によつて生れ變らねばならぬのである.この教育の改變は現下の最も重大な問題であつて,そのためにマ司令部はアメリカの著名の教育者を招いて,日本の教育に關する意見を訊かうとしてゐる.
自分は,ここで教育全般について述べようとは思はない.只科學振興の基礎となる科學教育を如何にすべきかについて愚見を述べて
前へ
次へ
全19ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
仁科 芳雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング