雜誌の輸入は今日まだ實現せられないが,それは早晩可能となるであらうから,その時の準備を今から始めて好いと思ふ.又實驗方面にしても,ある分野の活動は可能なものがあるであらう.例へば戰災を被らなかつた實驗室で,あまり資材を必要としない研究であるとか,或ひは貯へた資材で間に合ふ研究は始められるであらう.そんな研究の中で産業の復活に役立つものは,重點的に遂行せらるべきである.それによつて國家は活力のもとを得るであらう.
又將來産業の回復した後に可能の見込みのある研究であつて,その根を枯らさぬやうにして置く必要のあるものは,細々ながら可能の範圍に於て研究を續けるべきであらう.又非常に長期の準備を要する研究は可能の範圍に於てこれを行ふべきである.これを要するに今日の情勢に於て可能な研究は將來をも勘案して重點的に進めねばならぬ.それには研究者は熱と忍耐とを以て目的を貫く覺悟が必要である.
かくして始められた研究は戰前に比べて,又現在の諸外國に比べて著しく低調たることは免れない.殊に,大規模の裝置を要する研究は當分斷念するより外はないから,華々しい結果は豫期できないであらう.これは敗戰國として仕方
前へ
次へ
全19ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
仁科 芳雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング