声をたてた。
「いやなに、ちゃんとおれには分っている。」
「分ってらっしゃるんなら、いいじゃありませんか、もっとはっきり仰しゃったって!」
ジノーヴィー・ボリースィチは暫く黙っていたが、やがてまた空っぽの茶碗を細君の方へ押しやった。
「そら御覧なさい、なんにも言えないじゃありませんか」と、興奮のあまり良人の小皿へ手荒く茶さじを投げこみざま、さも見さげ果てたといった口調でカテリーナ・リヴォーヴナは切って返した。――「さ、仰しゃったらいいでしょう、相手は誰だという御注進でしたの? あたしがあなたに不貞を働いたという、その相手の男は一たいどこの誰だというんですの?」
「今にわかる、そうあわてんでもいい。」
「わかったわ、あのセルゲイのことでしょう、あなたの耳にはいったその相手の男とやらいうのは?」
「今にわかる、今にわかるよ、カテリーナ・リヴォーヴナ。お前さんにたいするわしの実権は、まだ誰にも横取りされたわけではなし、また誰にしたところで、横取りはできないはずだ。……結局お前さんが、口を割ることになるのさ。……」
「ち、ちっ! そうまで言われちゃ、もう我慢がならないわ」と、歯ぎしりをしてカテリーナ・リヴォーヴナは絶叫すると、さっとハンカチのように蒼ざめて、やにわにドアの外へ躍りだしていった。
「さあ、連れて来ましたわ」と、何秒かののち、セルゲイの袖をぐいぐい引っぱって、部屋へ引きずり込みながら、彼女は口走った。――「ご存じの筋は何なりと、この人になりあたしになり、片っ端からおたずねになるがいいわ。ひょっとすると、知りたいと思ってらっしゃる以上のことが、何かお耳にはいるかも知れませんわよ。」
ジノーヴィー・ボリースィチは、かえって呆気にとられてしまった。彼は、戸口の柱ぎわに突っ立っているセルゲイを見やったり、あるいは腕組みをしてベッドのふちに平然と腰をおろした細君を見やったりしていたが、一たいこの騒ぎはどういうことになるものやら、さっぱり見当がつかないのだった。
「一たいどうしようっていうんだ、毒婦め?」と、やっとの思いで口を切ったが、肘かけ椅子に坐りこんだままだった。
「よく知ってらっしゃるというその事を、どしどしお尋ねになるがいいでしょ」と、カテリーナ・リヴォーヴナはしゃあしゃあと答えた。――「あんたは、威かしさえすりゃあたしが震えあがるとでも、思ってらっしゃるらし
前へ
次へ
全62ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
神西 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング