人の心配そうな話しごえばかりで、しょっちゅう何かを待ち構えている様子でしたが、――分ったのはただ、『追っかけて来るぞ、追っかけてくるぞ、急げ、急げ!』ということばかりで、あとはさっぱり五里霧中でした。
 アルカージイ・イリイーチは、わたしが正気づきはじめたのを見ると、ぐいと屈みこんでこう言うのです、――
「ねえ、可愛いリューブシカ! おれたちには追手がかかってるんだ……いよいよ駄目となったら、一緒に死んでくれるかい?」
 わたしは、それどころか喜んで死にます、と答えました。
 あの人のめざす逃げ場所は、フルーシチュクというトルコ人部落でした。当時そこにはわたしたちの仲間が大ぜい、カミョンスキイの魔手をのがれて脱走していたのです。
 と突然そのとき、わたしたちは氷の張ったどこかの小川を飛ぶように越して、行手には何やら人家のようなものが、薄ぼんやりと見えてき、犬が吠えだしましたが、馭者は一層はげしく馬に鞭をくれたかと思うと、いきなり橇の片側へ身を横倒しにしたから堪りません、ぐいと橇がかしいだ拍子に、わたしはアルカージイもろとも雪の中へ投げ出されてしまい、馭者も橇も三頭の馬も、あっというまに見えなくなってしまいました。
 アルカージイが言うには、
「心配することはちっともないんだよ、こうなるのが当然なのさ。何しろあの馭者は、とにかく乗せて来てくれはしたものの、こっちも向うを知らず、向うもこっちを知らないんだ。小判三枚でお前さんを運び出すのに一肌ぬいでくれたんだが、自分まで巻き添えになっちゃ堪らないからなあ。さあこれからは、おれたちの運否天賦だ。あすこに見えるのは痩雌鷲《やせめわし》村なんだが、あの村には度胸のすわった坊さんがいて、命がけの婚礼に立会いもすれば、おれたちの仲間を大ぜい世話してくれもしたのだよ。あの坊さんにお賽銭を上げりゃ、夕方までおれたちを匿まってくれて、婚礼もやってくれるだろう。夕方になりゃ、またあの馭者がやって来て、まんまと行方をくらますことができようというものさ。」

      ※[#ローマ数字12、1−13−55]

 わたしたちはその家の戸を叩いて、玄関へあがって行きました。戸をあけてくれたのは当の坊さんで、これはずんぐりした年寄りで、前歯が一本かけていました。その奥さんというお婆さんは、ふうふう火を起してくれました。わたしたちは、この御夫婦の足もとに身を投げました。
「おたすけ下さい、火にあたらせて夕方まで匿まって下さい。」
 神父さんが、こう聞きます、――
「愛児《まなご》たちよ、あんたがたは一体どういうお人かな? 物盗りかな、それとも只の逐電なのかな?」
 アルカージイがそれに答えて、――
「わたしどもは何ひとつ物を盗った覚えはありません。ただカミョンスキイ伯爵の魔手から逃げだして参った者で、これからトルコ人部落のフルーシチュクへ行くつもりです。あすこにはわたしどもの仲間が大ぜい住んでおりますからね。追手に見つかる心配はありませんし、お金もたしかに自分のを持っています。一晩泊めて下されば金一枚をさし上げますし、婚礼させて下されば金三枚を奉納いたします。お差支えなくば婚礼させて頂きたいのですが、それが駄目なら、フルーシチュクへ行ってから一緒になります。」
 坊さんはそれを遮って、――
「いやいや、なんの差支えがあるものかな? わしがして上げましょう。わざわざあのフルーシチュクなどで式を挙げるには及ばんですわい。何もかも引っくるめて金五枚出しなされ――すればこの場で婚礼をさせて進ぜましょうて。」
 そこでアルカージイは坊さんに小判を五枚わたし、わたしはわたしで、『緑柱石の耳輪』をはずして奥さんに上げました。
 坊さんは受納して、またこう言いました、――
「いやいや、愛児たちよ、なんの造作もないことですわい、――わしはこれまでに、もっとずんと難儀なお人たちを一緒にして上げたこともあるでな。ただこの度はたと当惑したのは、あんたがたが例の伯爵の持物だということですわい。いかにわしが坊主であるとはいえ、あの人の残忍非道の仕打ちはやはり空恐ろしいでな。いやいや、何ごとも神のみ心のままじゃ、――ものはついでじゃ、もう半枚なり何なり奮発してその上で身を匿しなされ。」
 アルカージイが六枚目の小判をまるまる坊さんの手に渡すと、坊さんは奥さんに向ってこう言いました、――
「何をあっけらかんとしておるのじゃ、婆さんや? その逃げて来た娘さんに、洗いざらしでもよいわい、何かお前の下裳と胴着かなんぞを、出して上げなされや。そのままでは、こうして見るさえこっちの気が引けるわ――なにせ丸はだか同然の姿じゃからなあ。」
 それからわたしたちを本堂へ連れて行って、そこにある袈裟入れの長持の中に匿そうという手筈になりました。ところが、奥さ
前へ 次へ
全14ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
神西 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング