て來《く》るやうに言付《いひつ》けますから……奈何《どう》して這麼眞暗《こんなまつくら》な所《ところ》にゐられませう……我慢《がまん》爲切《しき》れません。』
 アンドレイ、エヒミチは戸口《とぐち》の所《ところ》に進《すゝ》んで、戸《と》を開《あ》けた。するとニキタが躍上《をどりあがつ》て來《き》て、其前《そのまへ》に立塞《たちふさが》る。
『何方《どちら》へ! 可《い》けません、可《い》けません!』と、彼《かれ》は叫《さけ》ぶ。『もう眠《ね》る時《とき》ですぞ!』
『いや些《ち》と庭《には》を歩《ある》いて來《く》るのだ。』と、アンドレイ、エヒミチは怖々《おど/\》する。
『可《い》けません、可《い》けません! 那樣事《そんなこと》を爲《さ》せても可《い》いとは誰《たれ》からも言付《いひつ》かりません。御存《ごぞん》じでせう。』
 云《い》ふなりニキタは戸《と》をぱたり[#「ぱたり」に傍点]。而《さう》して背《せ》を閉《し》めた戸《と》に當《あ》てゝ猶且《やはり》其所《そこ》に仁王立《にわうだち》。
『然《しか》し俺《おれ》が出《で》たつて其《そ》れが爲《ため》に誰《だれ》が何《なん》と云《い》ふ。』アンドレイ、エヒミチは肩《かた》を縮《ちゞめ》る。『譯《わけ》が分《わか》らん、おいニキタ俺《おれ》は出《で》なければならんのだ!』彼《かれ》の聲《こゑ》は顫《ふる》へる。『用《よう》が有《あ》るのだ!』
『規律《きりつ》を亂《みだ》す事《こと》は出來《でき》ません、可《い》けません!』とニキタは諭《さと》すやうな調子《てうし》。
『何《なん》だと畜生《ちくしやう》!』と、此時《このとき》イワン、デミトリチは急《きふ》にむツくり[#「むツくり」に傍点]と起上《おきあが》る。『何《なん》で彼奴《きやつ》が出《だ》さんと云《い》ふ法《はふ》がある、我々《われ/\》を此《こゝ》に閉込《とぢこ》めて置《お》く譯《わけ》は無《な》い。法律《はふりつ》に照《てら》しても明白《あきらか》だ、何人《なにびと》と雖《いへども》、裁判《さいばん》もなくして無暗《むやみ》に人《ひと》の自由《じいう》を奪《うば》ふ事《こと》が出來《でき》るものか! 不埒《ふらち》だ! 壓制《あつせい》だ!』
『勿論《もちろん》不埒《ふらち》ですとも。』アンドレイ、エヒミチはイワン、デミトリチの加勢《かせい》
前へ 次へ
全99ページ中93ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
チェーホフ アントン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング