|風情《ふぜい》にとついだものでな……
[#ここから2字下げ]
アーニャがドアのところに現われる。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
ガーエフ 貴族でもない男と結婚した上に、行状も大いに宜《よろ》しかったとは言えないからな。あれは立派な女だ。気立てもいいし、親切だ。わたしは大好きなんだが、それにしたって、いくらヒイキ目に見たところで、やはり不身持ちなことだけは認めないわけには行かん。こいつは、ちょっとした身ぶり一つにも出ているよ。
ワーリャ (ひそひそ声で)アーニャがドアのところにいますよ。
ガーエフ なんだって? (間)おや、おかしい、何か右の眼《め》にはいった……よく見えないぞ。それで木曜にね、地方裁判所へ行ったら……
[#ここから2字下げ]
アーニャはいってくる。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
ワーリャ どうして寝ないの、アーニャ?
アーニャ 寝られないの。だめなの。
ガーエフ 可愛い子。(アーニャの顔や手にキスする)わたしの子……(涙ごえで)お前は姪《めい》どころじゃない、わたしのエンジェル
前へ
次へ
全125ページ中35ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
チェーホフ アントン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング