る)このコーヒーを飲んだら、それでお開きにしましょうね。(フィールス、夫人の足もとに足載せのクッションを置く)ありがとうよ、フィールス。わたし、コーヒーが癖になってね、昼も夜も飲むんですよ。ありがとう、爺《じい》や。(フィールスにキスする)
ワーリャ ちょっと見てこよう、荷物がみんな来ているかどうか。……(退場)
ラネーフスカヤ ほんとに、ここに坐《すわ》っているのはわたしかしら? (笑う)わたし飛んで跳ねて、両手を振りまわしたい。(両手で顔をおおう)これが夢だったらどうしよう! わたし神かけて、生れ故郷が好きですの、まるで母親に甘えるような気持ですの。わたし汽車の窓から、とても見てはいられなくなって、泣いてばかりいましたわ。(涙ごえで)それはそうと、コーヒーを頂かなくてはね。ありがとうよ、フィールス、ありがとう、爺や。お前が達者でいてくれて、わたしほんとに嬉しいよ。
フィールス おとといでございます。
ガーエフ 耳が遠いんだよ。
ロパーヒン わたしはこれからすぐ、今朝の四時すぎに、ハリコフへ発たなければなりません。じつに残念です! ちょっとお目にかかって、お話ししたいこともあったので
前へ 次へ
全125ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
チェーホフ アントン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング