幕は開かない
岸田國士

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)演《や》る
−−

 僕は嘗て『戯曲時代』といふ一文を『演劇新潮』に書いた。猫も杓子も戯曲に筆を染める時代といふ意味でもあり、舞台にかゝらない戯曲が、活字としてのみの存在を認められる時代といふ意味でもあつた。そしてかういふ時代は、古今東西にその例を見ない処であり、かういふ現象は、何かの潜在理由があるからであり、且つ、早晩、此の現象から何か面白い結果が生れさうだといふことも暗示して置いた。
 処が、その後、依然『戯曲時代』は続いてゐるに拘はらず、それがさも偶然の文壇的傾向乃至趣味的流行だぐらゐに思つてゐる人が案外に多く、「これが一体どうなるんだ」と首をひねつて見る批評家さへとんと現はれないのを、僕は実際不思議に思つてゐる。
 まあ、批評家と云へば、いろいろの方面のことをあれこれと論議する忙しい職分をもつてゐる日本のことであるから、芝居の方までは手が届かないのかも知れないが、そんなら、自分でその戯曲を書く連中は――僕もその一人であるが――抑も何をしてゐるのだらう。
 君達の戯曲は――僕達の戯曲と云へば、誰かゞ何んとか云ふだらう――全体、いつ舞台にかけられるんです。民衆芸術とやらを標榜して、どんな役者にでもやれさうな芝居を書いてゐれば、それや、偶には上演料もはいるだらうが、こいつは別の話で、在来の芝居から一歩でも踏み出さうとして、折角、苦心惨憺した作品を、毎月、どれくらゐ、われわれは古雑誌の中に見出すことだらう。
 劇場の方では、「佳いもの」なら何時でも上演するといふかもわからない。今の劇場の人などに、新しい戯曲の「佳い悪い」が、さう簡単にわかられてたまるものか。ねえ、さうでせう、劇作家諸君!
 それや、お互に、「まづいもの」も書きますさ。どうせ、舞台にはかゝらないんだから、そこは安心なもんだ。しかし、そんなことばかり云つてをられない。小説を書けば、あらが目立つ。戯曲なら、少し「面白くなく」つても、世間が許すから、と云ふんで戯曲を書いて、劇作家といふ名を頂戴し、君は小説家か、さうか、吾輩は劇作の方をやつとる、などゝ納り返つてゐることは、もういゝ加減にやめやうぢやありませんか。
 芝居を書くことは六ヶ敷い。さういふことだけでも、「戯曲なら……」などゝ思つてゐる連中に知らせてやるには、どうしても相当の役者に、諸君の書いたものを演らせて見る必要がある。
 処で、その「相当の役者」といふやつがゐない、と云ふんでせう。ゐませんね。これは全く悲しむべきことです。が、悲しむばかりが能ぢやない。一つ、さういふ役者を探し出したらどうです。作つたらいゝぢやありませんか。さあ、問題がやかましくなつて来た。僕一人ではどうすることも出来ない。と云つて、僕は逃げ出しはしない。諸君さへその気になれば、一緒に、大きな声を出すなり、旗竿を持つなりぐらゐのことはしますよ。
 そこで、今度は俳優志願者といふやうな人達について考へて見よう。
「おい君、役者にならないか」
「なつてどうするんだい」
「芝居をするのさ」
「どんな芝居」
「おれたちの書いた芝居さ」
「あれを演《や》ると、どういふことになるんだい」
「新時代の名優になるさ」
「そんなら、もう、誰かゞやつてる筈だよ」
 よしませう、こいつは話にならない。
「あなたは俳優にならうとお思ひになるのですね。新劇に対して何か抱負がおありですか」
「いゝえ、別に」
「それぢや困りますね。新しい作家のうちでは、誰のものをやつて見たいとお思ひです」
「さう……あの……××さんのなんかは如何でせうか」
「如何でせうかぢやない。××君のものがやつて見たいんですね」
「はあ」
「××君のなんです、作品は」
「なんでもかまひませんの。あの活動になつてをります……何んとか申しましたね、カフェーの女給が主人公で……」
「そんなのがあつたか知ら……」
「さうさう、あれは××さんぢや御座いませんでした」
 これもいけない。
「君は今迄舞台に立つたことはありますか」、
「えゝ一度、××小劇場で群集の一人になりました。それから……」
「よろしい。君は、どれくらゐ修養したらほんとの役者になれると思ひます」
「△△さん(新劇俳優の名)は半年もしたらつて云はれましたけれど、僕、それぢや駄目だと思ひます」
「ふん」
「ゴオヅン・クレイグは十年間劇場を閉鎖しろと云ひましたが、全くそれくらゐの覚悟は必要と思います」
「君は、その覚悟なんですか」
「先生たちもその覚悟でおいでゝすか」
「僕達には僕達の計画があります。ぢや、君は今までの新劇俳優を標準にして、たゞ舞台に立ちさへすればいゝ、相当な役がつきさへすればいゝと云ふんではないんですね。君は……それなら……」
「一寸お尋ねし
次へ
全3ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング