女は怒るといふんですか。しかしそれは、女を教育すると最も効果があるといふことなんだ。すくなくとも女の云ふことは、誰でも聴くといふところに帰着するわけで、これは立派なフエミニズムで、いい意味での女性崇拝だ。さう一つ解釈して貰ふんだ。
きのふ宮本百合子さんと話をしたんだけれど、宮本さんは、「女のひとは」といつて非常に謙遜をして話されたんで、僕は、それはしかし、女のひとに限らない、日本人全体がさういふ傾向があるといふやうなことを二三の問題について云つたんですがね。さうすると宮本さんは実はさう云ひたかつたけれど、遠慮して、「女のひとは」と云つたんだといふので笑つちやつたのですけれど、まアさういふこともあるんだらうね……。
もうだいぶ話しましたね。僕たちは早口ですね。能率的だ。……しかし、どうもこれはお互に話がよく通じるからなんだけれど、読んで分るのですかね?
これで放送の資料ができた。此処で喋つたことを喋つてしまはう。あなたの意見も少し入れて……。
……放送も、いろいろプログラム編成に苦心があるのでせうけれど、兎に角二十分の間に纏まつたことをしやべるのは無理ですね。
尤も、二十分でも
前へ
次へ
全20ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング