常に多い原因は、一般に衛生知識の不足にあるやうに考へられてをります。それで、一つ手拭を家族同志で使つてはいけない、或は手を清潔にしなければいけないといふやうな知識が普及すれば、トラホームが減少する、乃至は無くなるといふ考へ方があります。従つて対策については、先づ衛生知識の普及といふ努力が今日最も行はれてゐると思ふのでありますが、決してそれだけで農村乃至一般国民の衛生状挙が向上するわけではないのであります。
 トラホームの問題は昨日も結論が一致しました。清潔にすると気持がいゝ、清潔であるといふことに対して快感を感ずるといふ訓練が行はれなければ、決して清潔にしようといふ意欲も起らない。衛生を重んじ、体を丈夫にするために清潔にしようといふことは、人間としては殆ど実行出来ないことではないかと私は思ひます。
 日常生活を振りかへつて考へて見て、自分の体のためだから、かうしようといふやうな頭の働かせ方をすることは、甚だ稀であります。たゞ、さうするのが自分の好みに叶ふ、その方が気持がいゝからやつてゐることが、たま/\衛生に叶ふといふことが多いのであります。むしろどうかすると、衛生には悪いけれどもこの
前へ 次へ
全10ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング