[#ここで字下げ終わり]
厚生部門
[#ここから1字下げ]
厚生事業関係者、労務管理者、医師、歯科医、獣医、薬剤師、其他医療関係者(産婆、看護婦等)、武道教師、体育関係者
[#ここで字下げ終わり]
技術部門
[#ここから1字下げ]
農林・水産技術者、鉱業技術者、工業技術者、交通運輸技術者、通信技術者、情報宣伝技術者、商業技術者、金融・保険技術者、生活補助技術者(料理人、理髪師、美容師等)、其他ノ技術者
[#ここで字下げ終わり]
娯楽部門
[#ここから1字下げ]
映画・演劇関係者、大衆演芸家、室内競技関係者
[#ここで字下げ終わり]
右は厳密な調査を経たものではありませんし、なかには純然たる文化職域とは云へないもの、つまり、商工業として経済職域に跨つてゐるものなどもありますが、職業の性質上、「物」を対象としない、或は「物」を対象としても、その「物」の取扱ひ方が、国民生活の経済的な面よりも寧ろ文化的な面に大きな関係をもつ職業は、ひとまづこゝにかゝげてみたのであります。
例へば理髪業のやうなものは、商業と見做され、商業報国会といふ新しい組織のなかに加へられてゐますが、これは元来、「物」の
前へ
次へ
全47ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング