と思ひますが、例へば「どん底」の男爵、「クノツク」の主人公などです。どんな役ならうまくやれさうかといふ問題は、実際はどうかわかりませんが、「アンドロクレスと獅子」のアンドロクレス、それから、「バダン君」のバダンなんか、自分の柄だといふ気がします。
私。日本のものでは……?
志望者。日本のものでは……先生の前ですが、思ひつきません。
私。日本のものはあまり読まないんですか。
志望者。若い頃は読みましたが、此の二三年どうも……。
私。君は二十五ですね。
志望者。はあ。
私。新劇俳優が、現在、経済的に全く酬いられないことは知つてゐますね。
志望者。職業になつてゐないからでせう。
私。職業的にはなつてゐます。
志望者。それなら、これからも、職業的であるに止まるのでせうか。職業にはならないでせうか。
私。ならないことはありますまい。たゞ、相当の時日を要するでせう。此の時日を、生活に追はれないで、有意義に過す覚悟と、手段とを有つてゐるものでなければ、将来一人前の職業俳優にはなれないと思ふのです。
志望者。その時日はどれくらゐですか。
私。わかりません。これは僕の推測ですが、専門家として職業的技術を充分に備へた俳優が、少くとも同時に三人手を携へて出なければ駄目だと思ひます。僕たちの仕事はその辺に目標を置いてゐるのです。
志望者。職業的技術を充分に備へるといふ言葉は少し漠然としてゐるやうですが。もつと、はつきり僕にも目標を授けていたゞけませんか。
私。遺憾ながら、それもできません。若し強ひてさういふ目標が必要なら、全然別の世界ではありますが、旧劇の二三の傑れた俳優がその特殊の才能と、その才能の練磨によつて築き上げた芸術境を、目標にして下さい。それよりも、できるなら、泰西の名優を一人二人、舞台の上で観て下さい。リユシヤン・ギイトリイでも、カチヤロフでもよろしい。
志望者。さういふ天才が同時に三人も、先生たちの周囲に集つて来るとお思ひですか。
私。来ないとは限りますまい。いや、それは戯談です。はつきりした目標なら、遠くて高いほどいゝではありませんか。もつと近くて低い目標が必要だとあれば、それはなんでもありません。現在の新劇俳優から一歩踏み出したところに目標を置きませう、然し、注意して下さい。現在の新劇俳優は諸君よりも一歩づゝ先に、その歩みを続けて行くかも知れません。しかし、急ぐことはな
前へ
次へ
全3ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング