ります。御承知の様に日本の演劇、芝居は今殆ど松竹と云ふ大資本の統轄下にあるのです。其の松竹と云ふ大資本の下で統轄されてゐると云ふことは非常に便利な点もあり不便な点もあります。さう云ふ所で働いてゐると云ふことを慊らなく想ふ職業俳優が独立して、自分達の主張に従つて仕事をすると云ふ独自な立場を持つた劇団がある。其内で今日先づ健全な歩みを続けて居るものが新国劇と前進座であります。此二つの劇団は一旦松竹の手を離れましたけれども、今日では十分興行成績を挙げて居りますので、松竹が更に之に臨時に劇場を貸して興行させる。殊に此前進座は最近劇団員が一つの新生活運動を始めた。詰り今迄の俳優の生活がよくないと云ふので、生活を変へる運動として共同生活をはじめ、一つの建物の中に皆が這入つて全く日本のさう云ふ種類の団体では見られない几帳面な生活をする。もう一つは演劇と云ふもの、経営の合理化を図る。之は何かの機会に前進座の研究所と云ふものを見学にお出でになると宜からうと思ひます。其他のものは雑劇と呼んでも宜いので、全く在つても無くてもいゝ様な芝居が無数にあります。之は一々申上げませぬ。それからもう一つは児童劇と云つて
前へ
次へ
全37ページ中34ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング