見せると云ふだけのものでありますからして、今日では此新派劇と云ふものが日本の新らしい芝居を代表するものにはなつてゐませぬ。何方らかと云ふと新派劇は歌舞伎と一緒になつて居る。此新派劇の発生当時の歴史をお話すると興味があると思ひますが、それは新らしい運動が起る時にはどう云ふ文化の部門でも繰返へされることでありますから特に新派劇に就てはお話ししませぬ。此歌舞伎劇と新派劇に対してもつと切実な吾々の本当の生活要求に答える演劇、新らしい時代の演劇と云ふものを作り出さうと云つて起つたものが新劇と云ふものであります。此新劇の運動は元来、欧米の小劇場と云ふものに倣つてそれに刺戟されて起つた。詰り商業主義と云ふものを排斥しそれから卑俗な低劣なものに挑戦する。歌舞伎劇や新派劇の中に既に取入れられて居る卑俗なものに挑戦する。もう一つは文学上の新らしい思想を芝居の中に採入れようとする。歌舞伎劇にしても主として俳優本位の芝居であるが之を戯曲本位の芝居にしよう、それから見物も一般の広い色々な教養の違つた民衆に呼掛けるのでなくて、特別な選ばれた教養を持つた素質の優れた見物に呼掛けようと云ふ目的を似て起つたのが新劇運動
前へ
次へ
全37ページ中30ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング