新劇協会公演に先だつて
岸田國士

−−
【テキスト中に現れる記号について】

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから2字下げ]
−−

 新劇協会が、今度、文芸春秋社の手で経営されることになり、われわれは、微力ながら、将来、同劇団の上演脚本選定並に舞台指揮に関して、共同の責任を負はなければならないことになつた。それについて、個人の立場を離れ、同劇団の関係者として、一応、意の在る処を述べて置きたいと思ふ。
 一、上演脚本選定について
[#ここから2字下げ]
上演すべき脚本は、国の内外、流派、色調の如何を問はないのは勿論であるが、従来、営利劇場の舞台に容れられないために、其の戯曲的価値が、空しく葬り去られようとしてゐるわが国現代作家の新しい作品を、成可く多く世に知らせたいと思ふ。
[#ここで字下げ終わり]
 二、舞台指揮について
[#ここから2字下げ]
われわれは「演出者」として、自分達の色彩で此の劇団を塗り上げたくない。われわれは、作者自ら舞台指揮者たることを正当と認め、事情によつては、臨時に、或る脚本の舞台指揮を或る「演出家」に依頼するつもりである。
次へ
全3ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング