うになり)痛いです、先生……。
医者 (やうやく元の位置に復し)まだ半分もはひりませんよ。
[#ここで字下げ終わり]
          ★
 僕はマルセイユから、フランスMM会社の汽船ポルトスに乗つた。
 一等船客としては、某国の侯爵が愛妻の遺骨を護つて帰朝の途にある。
 二等船客として、S銀行の行員Xが、時々甲板の手すりに矮躯をもたせかけてゐる。
 三等船客の僕は、同室のギリシャ商人がのべつに歌ふ鼻唄にごう[#「ごう」に傍点]を煮やし、お歯黒をつけた安南の美女に、果敢ない想ひを寄せてゐた。
 支那学生の一団が、常に甲板の一隅で議論を戦はしてゐる。
 植民地ゆきの軍曹夫婦が、腕を組んで食後の散歩をする。
 ポオトセエドで船を下りたアラビヤ人は、絶えず呪文を唱へてゐるやうに見えた。
 僕は甲板に出るごとに、予備大佐と自称するルウマニヤの綿布商人につかまつた。彼は日本の官憲が、小国の人民に対して横柄であり、大国の人民に対して慇懃を極めてゐる態度に憤慨した。ヨオロツパのいはゆる小国間に、日本の勢望が頓に失はれつつあることを説いた。彼はまた、世界の人肉市場について驚くべき博識を披瀝した。彼は
前へ 次へ
全21ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング