日、ミュンヘンの日本名誉領事館を訪ねた。
 領事は早速、オオグスブルグの砲兵旅団司令部にWの消息を問ひ合はせてくれた。その結果W中尉は、休戦になる前に、病気で軍籍を退いたが、今、やはりオオグスブルグに住んでゐるといふことがわかつた。それだけわかれば、あとはなんでもない。詳しい住所を警察で調べてもらつて、取り敢ず「会ひたい」といふ電報を打つた。返事はすぐ来た。
 翌日、僕は、オオグスブルグ行の汽車に乗つた。

 停車場に出迎へてくれるはずのWは、どんな男だらう。彼がかつて送つて寄越した写真は、どこかへ蔵つてあるはずだが……。汽車が着くと、僕はプラツトフオオムを見廻した。
 曇つた、薄ら寒い日だつた。
 汽車から降りるものも、乗るものも、みな疲れてゐるやうに見えた。
 そのなかで、一人、目立つて血色の悪い男が、外套を著た肩をすぼめながら僕の方に近づいて来た。
 二人は暫く顔を見合つてゐた。だんだんわかりだした。それが彼だつた。
 しかし、この時、僕は確かに彼よりもにこにこ[#「にこにこ」に傍点]してゐた。といふよりも、彼は存外無愛想に僕の手を握つた。二人は、黙つて歩きだした。白状をすると、
前へ 次へ
全21ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング