ですの。
高見  それそれ、その意気だから、世間が乗つて来る。照れちやいかん。悪どくてもいかん。さりげなく、無邪気に、そして実は、芝居気たつぷりにやらんといかん。ダイヤモンドの一件なんか、よく考へついたね。誰か黒幕がゐるんぢやないかい。まあまあ、それやどうでもいゝ。俸給も、いくらか増してあげたいと思ふんだが、ひとつ、結果を十分見届けてからにしよう。

[#ここから1字下げ]
○酔ひしれた三人の漫画家は、互に肩を組んで、郊外の宵の街をほつき歩いてゐる。

[#ここから5字下げ]
(合唱)
漫画なんぞ、売れんでもえゝ
展覧会に、人がはいれやえゝ
絵なんぞ、いくらでも呉れてやる
酒ならいくらでも持つて来い。

[#ここから1字下げ]
○三堂微々は、玄関の上り口に、正体なく寝込んでゐる。

[#ここから5字下げ]
訪問客。
微々は、欠伸をしながら起き上る。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
客  三堂先生のお宅はこちらですか。
微々  三堂先生のお宅はと……えゝ、たしかこゝです。ちよつと待つて下さい。(上へあがり、部屋の様子を検べて)はあ、たしかにこゝです
前へ 次へ
全49ページ中26ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング