し、大好きですの。
貢  芝居も、長く観ないなあ。
牧子  (茶を薦めながら)より江さんに案内して頂いて、何時か行かうぢやありませんか。
貢  お前がさういふ気を起してくれればありがたい。高尾さんは、われわれの生活に、何か非常に尊い――例へば光りのやうなものを与へに来て下すつたんだね。失礼ですが、御主人は何処かへお勤めにでも……。
牧子  それが、今、お一人なんですつて……。お母さんと御一緒は御一緒なんだけれど……。
貢  へえ、さうですか。

[#ここから5字下げ]
長い沈黙。
[#ここで字下げ終わり]

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
牧子  より江さんがね、一度、温室を見たいつておつしやるの。兄さま、あとで御案内してね。
貢  ああ、いいとも……。今、あんまり花は咲いてませんよ。ぢや、暗くならないうち、一廻りして来ませうか。
より江  でも、お疲れになつてやしませんかしら……。今日に限りませんわ。
貢  ちつとも疲れてなんかゐません。(起ち上る)
牧子  (制して)まあ、お茶を召上つてからになすつたら……。そんなに広くもないんですから……。
貢  (腰をおろし)それ
前へ 次へ
全46ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング