だよ。
三輪の妻  あら、だつて……。
三輪  どら、出掛けよう。君達は、もう用はないんだらう。それぢやと……(妻に)何処がいゝかね。
並木  あ、僕達は、ちよつと寄るところがあるから、今日は失礼しよう。(三輪の妻に)折角ですが、此のつぎに……。
三輪の妻  まあ、そんなことおつしやらずに……。およろしいんでせう、奥さま……。
並木  今、思ひ出したんだ。弱つたなあ……。ほんとに、今日は許して下さい。
三輪  それぢや無理にお引止めしない方がいゝ。何れそのうち……。
並木の妻  (黙つて会釈する)
三輪の妻  でも、残念ですこと……。それではむさくるしいところですけれど、近々に是非……。あの、御一緒にですよ。
三輪  さよなら。

[#ここから5字下げ]
三輪夫婦去る。
[#ここで字下げ終わり]

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
並木の妻  どうなすつたの……。
並木  どうもしやしないよ。襦袢の袖、あつたの。
並木の妻  それや、あるわ。でも、困つたのよ、安いのを買はうとすると、傍《そば》から、三輪さんの奥さんが、こつちがいゝつて、高いのを撰《よ》るんですもの……。
並木  ……。
並木の妻  あの人達、随分あるらしいのねえ。
並木  ……。
並木の妻  素敵な金紗を買つたわよ。
並木  金紗がなんだい。
並木の妻  始まつたわね。(間)どこへ寄るの、これから……。
並木  ……。
並木の妻  一重帯ね、今、ずつと値が下つてるんだけれど……どうかできないか知ら……。
並木  一重帯なんか締めてる奴は、殆どゐないぢやないか、三輪の細君だつて……。
並木の妻  さうよ、絽の丸帯よ。
並木  絽の丸帯がなんだい。
並木の妻  だから欲しいつて云やしないわよ。
並木  欲しいつて云つたつていゝよ。
並木の妻  どうせ買へないからでせう。
並木  馬鹿。それを云はずにはをられないのか。一口つゝしめば、一口だけ利巧に見えるんだぞ。
並木の妻  (あつけに取られて夫の顔を見守る)
並木  あゝあ、たまにこんな処へ出て来ると余計な奴に会ふわい。
並木の妻  余計な奴つて……よささうな方ぢやないの。でも、あたしたちのゐない間に何かあつたんぢやない? さう云へば、少し変だつたわよ、挨拶の調子が……。始めは、もつと打ち解けた調子だつたのに……。
並木  そんなことはないよ
前へ 次へ
全11ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング