解釈つて、あの方、日本語でおつしやつたんですもの。
[#ここで字下げ終わり]

     三

[#ここから5字下げ]
葉絵子は、その晩、大隈がやつて来るのを待ちうけて、二人きりで話をする機会を作ります。少し寒い晩ですが、物干台に上つて、星の説明をして貰ひました。
[#ここで字下げ終わり]

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
葉絵子  さうすると、幾十年目かに現はれる星は、計算すれば、ちやんとわかるんですのね。
大隈  さうなんです。星の話は、もうこれくらゐでいゝでせう。寒くつて、風邪を引くといけませんよ。
葉絵子  あたくしなら、大丈夫ですわ。去年の夏は海へばかりはひつてましたから、皮膚はそれや強くなつてますの。それよりね、欽一さん、あたくし、あなたに聴いていたゞきたいことがあるんですの。
大隈  伺ひませう。だけど、こんな、お星さまの下でなけれやいけないんですか。
葉絵子  えゝ、まあ、その方がよろしいんですの。いくらか関係もあることなんですから……。それはね、あるお友達のことで、今困つてることがありますの。あたくし、一人で考へてみてもよくわかりませんから、ぜひ、あなた
前へ 次へ
全13ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岸田 国士 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング